日本史に割く時間
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
題名どうりなのですが、つい一週間前に模試が終わって、それまでは日本史を結構やっていたのですが、自分は国語と英語が全然できないので、最近は英語に多く時間をかけています。
ですが、あまり日本史をやらないと忘れてしまったりするので、日本史はどのようにどれくらいの割合でやったらいいのか具体的に教えて頂けると嬉しいです!
よろしくお願い致します!
回答
seechan
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英語に時間をかけるのは正解だと思います!
日本史は教科書を読んで理解するのが一番オススメです。暗記ではなく理解することにより、記憶に定着します。なので1日ちょっとずつでいいので、古代〜と近代〜にわけて読んでいきましょう。1日20〜30分くらいでokです!
教科書を読むことはそれぐらい大事なことです!
そして夜布団の中で今日読んだところをざっくりと頭の中で整理してから寝ましょう。机に向かっていない時間も有効活用するといいと思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。