他の人の言葉を聞くと不安になってしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
アミーゴ
こんにちは、早稲田大学文学部志望の高校3年生です。
私は元々すごく英語が苦手で、中学3年生の頃にようやく3単現のSの文法を覚えたような人間でした。
そして中3の夏休みに頑張って何とか偏差値60以上の高校に入学することはできて、高2の頃に英検2級の合格を頂くことができました。
そこで英語に対する自信が少しずつついてきましたが、高校3年生の6月に受けた準1級は不合格でした。
でも、こんな私ですが英語を学びたいんです…!
英語は苦手ですが、何故だか学びたいと思えるんです。いつか英語を流暢に話せるようになりたいです。
しかし、「本当に入れるのかな、もし入れたとしても授業についていけるのかな」と時々思うんです。
そして先日、友人に「もし入れたとして本当に授業についていけるの?ああいう場所は英語得意な人でも打ちのめされる場所だよ」と言われてしまい、不安が増大しました。
もちろん、その友人も私のことを思って言ってくれているんだろうなとは分かっています。
でも自分自身でもそう悩んでいたのもあって、だいぶ今は不安でいっぱいです。
4月に受けたベネッセ記述模試での英国社3教科の全国偏差値は54で、7月に受けたベネッセ記述模試の偏差値は66に上がっていて喜んでいました。
しかし、「進研模試はあてにならない」とも言われてしまい少しショックです。確かに河合塾などの模試よりは偏差値が高く表示されるのだろうとは思っていますが、そんなにアテにならないものなのでしょうか……?
それに英語単体の偏差値は51から55へと、あまり伸びてはいません。
他の早稲田志望の受験生よりも、英語が出来なさ過ぎるのはわかっています。7月に過去問を解いてみたのですが、英語は4割程しか取れていませんでした。
でも、こんな状況でも絶対に早稲田大学には合格したいです。
そこで質問なのですが、皆さんは自分の苦手な科目をどのように克服していたのでしょうか……?
また、英語が苦手な人でも文学部などの英語の授業についていけるものなのでしょうか?(入れた場合、本気で英語をやり続けようと決意しています)
長々と失礼しました。
良ければ教えて下さると嬉しいです……!
回答
小林拓海
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ご相談いただき、ありがとうございます。母校の早稲田を目指していただき、とても嬉しく思います。
高2で2級合格されたんですね😳‼︎進研模試でも総合で偏差値66すごいと思います👏!私も英語が苦手で、英検2級には過去6回落ちていて、英検は高2の2月にスレスレで取れた感じでしたし、進研模試の成績もアミーゴさんと同じくらいでしたよ!ここから学部は違いますが、早稲田に合格できたので、アミーゴさんもまだまだチャンスあると思います😊‼︎
ご不安な点何点かいただいたので、こちらひとつずつお答えしていきますね‼︎
①英語をいつか話せるようになりたい。
・これはめちゃくちゃ良い目標だと思います🙆‼︎モチベーションにしてください😊‼︎
②本当に入学できるか、入ったらついていけるか
・早稲田の場合は優秀な人でも運が悪いと落ちることがありますし、逆にある程度実力がある人であれば番狂せも起こせる大学なので、アミーゴさんの実力なら入れる可能性がもちろんあります。
・とはいえアミーゴさんの場合、逆転合格を狙う立場なのは事実なので(私もそうでした‼︎)、早稲田文以外に逆転が起こる可能性のある学部を合わせて受けることはオススメしたいですね😊‼︎早稲田文&文構は良くも悪くもオーソドックスな問題が多く、高得点勝負になりやすい学部なのですが、受験において高得点勝負の学部は凡ミスをしないことが最重要になります。そうするとやはり、総合力の高い国公立併願組や早慶複数合格組が順当に受かりがちです。それに対して、高得点が出にくく、できる人もできない人も似たような点数に収まりやすい問題構成の学部も存在をしていて、そういう学部はワンチャンスをものに出来れば逆転ができる可能性が高いです。
早稲田でいうと、教育学部英語英文学科はおすすめです。英語の配点が1.5倍になりますが、英語で失敗すると劣勢になることを恐れ受験生が避けがちなのと、ここ数年めちゃくちゃ癖のある超長文問題が出されるようになって英語が得意な人でも対策なしだとしんどい出題が目立つようになっているためです。アミーゴさんが超長文対策を真剣にやれれば、早稲田文よりもライバルと差をつけやすいのではないかと個人的には感じます。また他大ではありますが、慶應義塾大文学部も癖の強い出題が目立つ学部なので、こちらも慶應文対策を入念にやることで、逆転の可能性が高まる学部だと思います。
・入ってからの大学生活に関しては、基本心配は要らないです。
確かに早稲田文は語学が必修で特に第二外国語の単位取得が大変なことで学内でも有名で、他の学部よりは勉強が大変かもしれません。ですが、それでも受験勉強並みの努力ができるのであれば、単位を落とすことは稀だと思います。不安な場合は、文学部とほぼ同じ授業が取れて語学が緩い文化構想学部にするのもありかもしれないです。文化構想学部は通称あそぶんこうと呼ばれるくらい単位取得が楽なことで有名です。また私の出身学部でもある教育学部も出席評価が高い割合を占める授業が多いので、授業に行ってそれなりに真面目に勉強していれば単位が来るケースが多いです。そのため、文学部が最悪不安であれば、文化構想学部に入って文学部設置の語学の授業を重点的に受けたり、教育学部英語英文学科を選択したりするのも手だと思います‼︎
③進研模試はアテにならないのか
・進研模試に関しては問題のクセが強く、早稲田と直結しないような能力を問う問題も多いので、確かにアテにしづらいところはあります。
・ただ、問題自体は決して簡単ではないです。ですので、できているのであれば自信にして良いと思います🙆‼︎私はどちらかというと進研模試が苦手だったので、取れているの素晴らしいと思います🤗
④苦手科目をどのように克服したか
・これは私の場合、苦手な科目を苦手なまま臨んでも勝てそうなフィールドを選ぶ努力をして対応しました。たとえば、英語の問題にクセがある学部を選ぶと、英語の実力ではライバルに勝てなかったとしても、その学部の問題の対策を誰よりもしっかりやることで、特定の学部の問題では勝てる可能性が出てきます。また、配点も非常に重要だと思います。私も英語が苦手科目でしたが、だいたいの私大は一般的に英語の配点が高いところが多く、個人的には分が悪いと感じていました。そこで、早稲田はもちろん併願するMARCHの学部も含め、極力英語・国語・選択科目が3科均等配点の学部を狙い、得意の日本史の得点比率がなるべく高い学部で勝負をするようにしました。その結果、英語が得意でなくとも他の科目で補うことで、早稲田に合格できたと思っています。
こんな感じになります。参考にしていただけたら幸いです🙇‼︎
アミーゴさんが早稲田に合格されることを願っています‼︎
コメント(4)
アミーゴ
詳しく教えてくださって、とても助かります……!!ありがとうございます!!
おかげで元気が出てきました……😭
実は(書いていなくてごめんなさい💦)、私は英語だけじゃなくてアラビア語も学びたい、と強く思っていたので文学部を志望しています…!「早稲田大学に入りたい」という思いもあるのですが、それ以上に「早稲田大学文学部じゃないと嫌だ」という思いがあります。なので早稲田内では文学部単願で受けようと思っていたのですが、やはり早稲田大学志望者は学部を併願して受ける方が多いのでしょうか……?
続けての質問で申し訳ありません……!
小林拓海
ご返信いただき、ありがとうございます😊‼︎
なるほど‼︎第二外国語はむしろ歓迎ということですね👍‼︎アラビア語学びたいということであれば、文学部は確かに魅力的に感じられて然るべきかなと思います😊‼︎ですが、アラビア語はグローバルエデュケーションセンター設置の科目にもなっているようなので、文学部以外になってしまってもアラビア語を学ぶ術はある、ということはお伝えしておきたいですね🙌‼︎それでも文学部が良いということであれば、難しいですが諦めずにチャレンジしてみていただけたらと思います🤗‼︎
早稲田に受かる確率を上げるという観点だとやはり複数学部併願しているほうが早稲田は有利です。早稲田は他大以上に受験者数が多く、入試当日は他大と一味違う独特な雰囲気があるので、複数学部受けて試験会場慣れしている人の方が力を発揮しやすいという側面があると思います。
参考にしていただけたら幸いです。
アミーゴ
なるほど……!!
わかりやすく丁寧なご回答、本当にありがとうございます!😭✨
文学部を第1に目指しながら、他学部の受験も考えてみようと思います!!✨
小林拓海
ご返信いただき、こちらこそありがとうございます😊‼︎受験学部選定の参考にしていただけたら幸いです。アミーゴさんの合格を願っています‼︎