学校と評定について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ミル
岡山大学法学部志望です
一般と総合型選抜の両方で受けたいと考えているのですが、どちらも評定は関係ないですか?そうだとしたら学校に無理して行かなくてもいいと思いますか?
すみません、、調べてもよく分からなかったもので。
また、香川大学や広島大学も評定は関係ありませんか?
回答よろしくお願いします。
回答
riku
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは。
結論から言いますと、総合型選抜においては評定は少し関係してくると思います。学校の先生が作成する調査書を送る必要がある大学が多いからです。入試の一部ではあるので、調査書だけで結果が決まることはないですが、出席などは関わってくることになるでしょう。
一般受験に関しては一切関係がありません。なぜなら、関係してしまうと、高校に行っていない人や大人で再受験する人の内申はどうするのか、という問題が起きるからです。ですので、完全に学校に行かずに受けたい、ということであれば一般受験をメインに考える必要があると思います。
なお、総合型選抜に関してですが、高校の内申ではなく、高卒認定などを持っていることで受けることも可能なようですので、出願要項の出願資格のとこを見てみるといいですよ!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。