文理選択について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ぽぬ
はじめて相談させていただきます。
私は今現在高校1年生なのですが今度文理選択があります。
私は今まで教育学部に進学しようと思っていたので文系を選択する予定でした。
しかし最近、IT教育というものに興味が湧いてきました。
そこで質問なのですが、IT教育を行っている企業(例えばベネッセ)に就くためには何学部に進学するのが良いのでしょうか。また、その場合文系・理系どちらに進めば良いのでしょうか。
長々と失礼しましたm
回答
atom
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
IT教育にどのように関わりたいかによりますが、情報系の学部を強くオススメします。
教育学部なら教育のあり方という面で、情報系なら実際どのようなシステムを作るかという面で、力を発揮できるでしょう。
ただ、そこまで教育学部出身というのが、重宝されるわけではなく、文系職として一括りにされてしまうでしょう。
文系だと、教材の編集、システムや教材の営業、企画、広報、人事、事務などのイメージです。
入社できたとしても希望職種にいける保証もありませんし、IT教育に直接関われない可能性が高いでしょう。
教育学部で学んだことをそのまま活せるのは、直接教育に携わる先生や講師だけかと。
教育論はある程度 自学可能ですし、教育に携わりたい=教育学部は安易かと。
一方、情報系のエンジニアとして入社すれば、ITやAIを利用した教育システム、アプリ開発、ITコンサルなどに関われる可能性は高いです。
IT教育をしたいと明確に決まっているのであれば、情報系の学部に行ってプログラミングなど技術をつけながら、教職や塾講師、教育に関する媒体などで教育論を深めればいいかと思います。
AI技術の発達で、AIや情報の重要性が増している今、情報系の学生は引く手数多ですし、最悪自分でアプリ開発なども可能だと思います。
あくまで専門外の僕の意見なので、参考までに。
コメント(2)
ぽぬ
なるほどです初めて気づけたこともあり助かりました。進路選択の参考にさせていただきます
ありがとうございました!
atom
大事な進路選択なので、広い視野を持って慎重に選んでください。
情報系でないとITエンジニアになれないということもないので、各学科でどういった研究をしているのか調べてみてもいいと思います。
また、修士に進まないとなかなか採用してもらえないという現実もあるので、その辺も含めて検討してみてください。
応援してます!