名古屋大学のいいところ
クリップ(14) コメント(1)
6/15 23:10
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
mintia
高2 愛知県 名古屋大学情報学部(61)志望
名古屋大学情報学部人間・社会情報学科志望の高2の者です。名古屋大学の良いところをできるだけ教えていただきたいです。私の志望している学部について知っていることなども教えていただきたいです。お願いします!
回答
バナナ
名古屋大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
確か、文系と理系どちらからでも受験できるようになった学科ですよね。一昨年は倍率が5倍くらいになったと記憶しています。名大はある程度シラバスを一般に公開しているので大学名、学部名、シラバスでググれば大体何をやるのかは出てくると思います。
さて名古屋大学の良いところですが、駅からとにかく近いですね。キャンパスは広いですから、移動が大変なこともありますがだいぶマシな方だと思います。学内にファミリーマートがありますし、大学のすぐ近くにはローソンもあります。そして学内にスタバがあります。また、大学の近くに結構な数の食事処がありますし、本山の方に行けばカラオケやボーリングもできます。栄にも自転車で行けるのではないでしょうか。電車でも20分ちょいでいけます。
総合大学なので、教養科目として他の学部の教授の授業も受けられますよ。詳しくは名大 教養 シラバスで検索してください。図書館の自習スペースも充実しています。
コメント(1)
mintia
6/16 7:35
名古屋大学に行きたいという気持ちがより一層高まりました!回答ありがとうございました!