学校見学
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
モチベーションを上げるため近いうちに慶應を見学に行こうと思っています。
キャンパスは三田か日吉のどちらかまだ迷い中なのですが、どちらがよいでしょうか?
また見ておいたらいいところ、モチベーションが上がりそうな場所はありますか?
それと、大学に勝手に入っても迷惑にはならないでしょうか?
教えてください🙇
回答
hakuyo67
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
キャンパスはどっちでもいいと思いますが、日吉から三田まで乗り換えなしで30分で移動できるので両方行ってみてもいいかもしれません。
行ったほうがいいのは食堂と生協くらいしか思い浮かばないですね(笑)
慶應じゃない人がキャンパスにいてもわからないし、無関係であろうおばあちゃん二人組が食堂でご飯たべてるのを見たことがあります。
堂々としてればあの人慶應の人じゃないななんて誰もわからないですよ!
お昼どき(12時15~13時00)のキャンパスは混雑していてすごいので慶應を体感できると思います。あと生協で慶應グッズを買ったらどうですか?私も高校時代はオープンキャンパスで買った慶應グッズを使ってモチベーションあげてましたよ!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。