自習室でも集中できない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
はー
高2、早慶志望です。
私はMSG東進に通っていて、夏休みなので最近は毎日13時から19時前まで自習室で自習しています。夏休みの学校の宿題と、夏休み明けに定期試験があるのでその勉強をしていますが、集中出来ません。長時間ぼーっとしてしまい、全然はかどりません。家ではスマホの誘惑に負けてしまいます。私は高校受験の時そうでしたが、最初は模試などで良い成績を取るのですが、徐々に他の人に抜かされていくタイプです。多分努力が足りないのだと思います。1日10時間、机を離れることなく勉強している人を見ると本当に凄いなと思います。どうすれば誘惑に負けず、妥協することなくずっと集中し、勉強し続けられるのでしょうか。
回答
小林拓海
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ご相談いただき、ありがとうございます🙇‼︎高2から自習室に行って習慣をつけられているんですね。その時点である程度の誘惑には打ち勝てていますし、決して悪い状態ではないと思います。
個人的には誘惑に勝つのは早稲田に受かった人でも難しいと思います。私は高校時代に個人のスマホを持っていなかったので大丈夫でしたが、周りの同級生や後輩はかなりスマホとの付き合い方には苦労してました。長時間勉強していれば上の空になる瞬間は何度も来ますし、私も1日10時間勉強とかできないタイプだったのですが、最終的には受かりましたので、誘惑に負けない強い意志的なものを身につける必要はまったくないと思います。
むしろいかにがんばらないで、努力や意志の力に頼らずに勉強を自動化できるかのほうが大事だと私は思います。
その方法については、「がんばらない戦略」という本が参考になるかもしれません。下記中田敦彦氏の要約動画になりますが、興味があればご覧いただき、本も手にとってみていただけたら幸いです。
https://youtu.be/wHSxI_bW4QI?si=xHnlh05hShoJy1bC
上記の本に書いてある内容以外で他に集中力を上げる方法としては、
①早稲田に来てください。
・早稲田は危険行為をしない限りは誰でも出入り自由です。はーさんの場合お住まいの場所的にいらっしゃれるのではないかと思うので可能な限りお越しいただけると良いと思います。
・土曜日などにふらっと来ていただいて学生の雰囲気など感じていただけるとやる気でるんじゃないかと思います。
②学習計画を1日単位で詳細に立てて、1日にやるべき量を明確にする。
・私も周りの同級生や後輩もやっている人が多かったです。勉強時間よりもやるべきタスクで切り分けるのがおすすめです。
・やる予定の参考書と、どこからどこまで進めるかをチェックリストにして、一つずつ完了したら消すというのを繰り返していました。
③集中が切れているときに音読や歴史の授業動画を視聴する、など負荷の低い勉強を入れる。
・集中力が切れることは誰しもあると思うので、切れてきたなというタイミングでは和訳や長文演習などの考えないといけないような負荷の高い勉強はせずに、割と考えなくてもできるような勉強を意識的にそういう場面で挟めるようにすると時間を無駄にしないと思います。
こんな感じになるかと思います。
参考にしていただけたら幸いです🙇‼︎
早稲田受かってください😆‼︎
応援しています📣‼︎
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。