勉強の仕方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
博田
高2なのですが、模試にしても学校のテストにしても偏差値が低いです。行きたい大学に行くには40ちかくあげなければいけないのですが何か良い方法はありませんか?
回答
gaku60
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
40はなかなかですが不可能ではないと思います
あなたの勉強状況はよくわかりませんがおそらくそこまで勉強していないのではないですか?
先に簡単に答えを言えば勉強すればいいのです
よく勉強にはモチベーションが大切だと言われますが、自分はそもそもモチベーションを勉強に関与させないことが大切だと思います これはアイロニーですが、モチベーションというのは必ずいつか消えます
そうなった時に勉強というのは継続しにくいものです
じゃあどうすればいいのか、それは勉強を習慣づけることです あなたは歯磨きやお風呂をモチベーション関係なしに毎日行いますよね 究極の勉強方はそう言った習慣づけの学習です
まずは1日5時間勉強を1週間続けてください たった1週間頑張るだけでいいです その後頑張らなくていいんで。
そうやって1週間本気で頑張れたら自信になります
自分の経験上、1週間頑張れる人は3週間頑張れるし、ひいては1ヶ月頑張れます 1ヶ月頑張れる人は3ヶ月頑張れます
そうやって勉強を継続していればいつかは勉強が習慣化します そしたら逆に勉強しないことが気持ち悪く感じるまでになります まあこれは受験生の究極ですが
まずは1週間頑張ってみましょう 話はそこからです
コメント(1)
博田
返信ありがとうございます。