点数が全く伸びない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
unimoon
早稲田大学文学部志望の高3です。
夏休みも終盤で、この1ヶ月間いままでまったく手をつけていなかった古文と漢文を勉強しました。
古文は単語を覚えつつ(文法はもともとだいたい覚えていました)、古文上達45を1周終わりそうなところです。
漢文は、早覚え速答法を句法のところを3周終えました。
勉強してきたし、ある程度問題が解けるようになっているかと思い、センターの大問別演習(東進のものです)をやってみたのですが、古文37点 漢文11点と思ったように点数が伸びず焦っております。適当に感覚で解いていた時はどっちも8割を安定して取れてしまっていたので、しっかり考えて解いているはずなのに間違えが多くなり不安でいっぱいです。
いままでの勉強の何かが間違っていたのでしょうか、またどのようにこれから古典を進めていけばいいでしょうか?
自分で指針が定まらずどうすればいいのか分からなくなってしまったので、アドバイス頂けますと頑張れます。
今月末の模試では8割を目標にしています。
回答
チュナ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
感覚で解いたときより、しっかり考えてやったほうが点数が下がるのはある意味当然だと思います。
例えば、スポーツなどでも上手くなるためにフォームを変えたりすると変えたときは前よりも上手くできないことがありますよね。浅田真央選手なども、ジャンプのフォームを変えてから不調が続きました。
なので、質問者様もまだ正しい解き方を完璧に習得していないために得点が伸びないのだと思います。なので、そのやり方が染み付くように勘で解くやり方に戻らないように気をつけることが最優先だと思います。
コメント(1)
unimoon
回答ありがとうございます。どんなに点数が伸びなくても勘に頼らないように頑張ります。ちなみにもし良ければこれからなにを勉強すればいいか教えて頂けたりしませんか?