有料自習室での勉強を応援してほしい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ずー
浪人生です。家がとてもうるさくて、有料自習室を借りて勉強をしています。ですが自習室にちょっとでも物音を立てるとため息ついてくる人がいます。勉強が中断される事はありませんが、ため息をつかれるごとに意識が持っていかれるしストレスがたまります。
こんな人に怒っても意味がないことを知ってる、と何度も頭の中で唱えてますがストレスのせいなのか最近自習室に行くだけで動悸がします。
受験勉強を乗り越えてきた先輩方に応援してもらえると頑張れます。厳しい言葉でも構いません。よろしくお願いします。
回答
yuya
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様!
ずーさんの文を読んでいて、私も受験期に図書館で勉強をしていた時に神経質なおじ様に咳払いでだいぶイジメられたのを思い出しました…。どこに行ってもそういう人はいますよね。
何か解決策をと思いましたが、もう自分なりに色々取り組んでいると思うので応援だけに留めておこうと思います。
ため息をつかれて気にするなという方が無理ですよね!ただもう一度受験を経験したなら分かるかもしれませんが、受験会場もなかなかうるさいですよね。当日に椅子蹴られたり、貧乏ゆすりを感じたり、イレギュラーが起こる可能性は色々あると思います。そんなくだらない事で人生を台無しにしないように、今のうちから心を沈めて勉強する練習だと思うのも一つの手ではないでしょうか!(集中できる場所があるのが1番ですが)
同じ辛い経験をした者として心の底から応援しています📣
コメント(2)
ずー
応援のお言葉めちゃくちゃ沁みます〜(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)元気出ました!!頑張ります!!ありがとうございました!
yuya
何かまた質問あれば言ってください🙋♂️