センター文法 解けない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まいやん
センターレベル模試や過去問を解くと長文などは満点なのに文法だけ半分くらいしかとれません。
文法書はパワーステージを使っていて5周しました。
しかし模試や過去問で初めて見た問題になると途端にわからなくなってしまい、特に時制や分詞などが確信を持って答えを選ぶことができません。
文法の参考書などで解説を読んでもイマイチ理解できません。塾には通っていないのですが、どうすれば満点近く取れるようになるでしょうか。
回答
yd
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
文法書をやるよりもスタディサプリの文法の授業を受けるのがいいでしょう!
しっかりと深くまで知識を教えてくれます。
また、文法ができなくて長文が取れることはとても危ない状態です。長文というのは文法を基礎とした英文解釈をして読んでいくものです。一度長文読解をやめて文法を完璧にしてください。そうすると、以前とは違った景色が広がっていることでしょう。
ぜひ参考にしてみてください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。