早稲田大学に合格するための勉強
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
早稲田大学進学志望の高2です。社会科学部か政治経済学部に進学したいです。
しかし私の今の偏差値は40半ばです。勉強をちゃんとし始めたのも4月からです。
しかし、自分の勉強法や計画に自信がありません。これで本当に大丈夫なのかな?と心配です。
そこで質問なのですが、早稲田大学に逆転合格した方はどのような勉強をしましたか?最初は何から始めましたか?また、1日各教科どれくらいの時間勉強しましたか?
あと、私は通信制の高校に通っていて授業がないので1日時間があります。せっかくのこの時間も無駄にせず有効に活用したいのですが、その点へのアドバイスもありましたらお願いします!
どうしても早稲田大学の社会科学部か政治経済学部に進学したいです。理由やきっかけを書くと凄く長くなるのでここに書けませんが進学するためなら死ぬ気で勉強します。今まで勉強はあまりしなくて、大学に進学することも考えていませんでしたが早稲田大学に出会って変わりました。
回答よろしくお願いします!
回答
nakanon
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんばんは、私も同じような境遇だったので、気持ちが痛いほどわかります。
まず勉強時間ですが、私は苦手科目の英語は一日4〜6時間(10時間割いたこともあります)
得意科目の国語は1時間程度、日本史は2時間程度やっていました。
勉強方法ですが、私の場合は偏差値40代からスタートしたので、基礎の基礎、中学英語から始めました。問題集を何度も完璧になるまで繰り返してから高校英語に進み…を繰り返しました。
国語は得意科目でしたが、古文は当初苦手だったので、助動詞、敬語、単語をひたすら暗記しました。
質問者さんの場合は高2なので、まだまだ時間があります。1日時間があると書いてはいますが、今まであまり勉強をしていなかったのでしたら、いきなり勉強を受験生のようにやり始めるのはまず無理でしょう。
なのでまず質問者さんは学習習慣をつけるところから始めるのがおすすめです。まずは1日1時間を続け、慣れてきたら2時間3時間と増やしていくといいでしょう。
その勉強時間は基礎学習に充ててください。
高3春までに中学単語は完璧に、高校単語2000語が大体わかるくらいまで仕上げるのが目標です。
文法は中学〜高校までの基礎文法を頑張ってください。問題集に軽い解説がついている程度のがおすすめです。
現代文は割と自学だと厳しい面があるので予備校に行かれることをオススメします。
自学するのであれば問題集を買ってきて、指示語や接続を逐一拾って繋いで、論理的に読む練習をしてください。要約練習もかなり実力を伸ばしてくれますが、これは添削が必要なので誰かにしてもらうといいでしょう。
古文は助動詞単語を高3春までに覚えてしまうと楽になります
漢文と地歴は高3に入ってからでも遅くはありません。
高2のうちは英国(特に現代文)に絞ることをお勧めします。
長文読んでくれてありがとうございました。
再来年早稲田大学で後輩としてきてくれることを待っています。頑張ってください。
コメント(5)
優果
回答ありがとうございます!
とても参考になりました!
絶対合格できるように頑張ります!
いりこ
回答ありがとうございました!方法が明確になりモチベーションも上がりました。完璧にできるようになるまでvintageと付き合って行こうと思います!
いりこ
コメントする場所を間違えました。ごめんなさい。
nakanon
>>優果さん
お役に立ててよかったです。
これからも頑張ってください!
nakanon
>>いりこさん
お役に立てたなら嬉しいです…!
やればやるほど参考書は応えてくれるので頑張ってください💪