復習の時間を取ると先に進めない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
riho
エビングハウスの忘却曲線を使って、数学を復習しているのですが復習の時間だけで平日は1日が終わってしまいます。そのため、勉強が全く進みません。
どうしたらいいでしょうか?
回答
yura
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強お疲れ様です🥰
復習の時間をしっかりとっていらっしゃるのは素晴らしいです!普通はなかなかそれができないので、、😞
時間がかかり過ぎてしまうということは復習の方法を見直す必要がありそうです。エビングハウスの忘却曲線に従って復習するとしたら以下のようにしてみてはいかがでしょうか?
初めて問題を解いた時→問題の本質、要点、先生の話などをメモしておく
24時間以内→上記の事を見直す
1週間以内→頭の中で解き方を確認
1ヶ月以内→しっかり紙に解いて復習完了
現在学習している内容やレベルによって復習の仕方も変わってきます。今難しい内容をしていらっしゃるのであれば時間がかかるのは当たり前です。自分も新しい問題は週5題しか取り組んでいませんでした。それ以外は全て復習に充てていました。何度も復習しているとだんだんかかる時間も短くなっていきます。私は青チャートレベルの問題なら最終的にパッと見てすぐ解き方が分かるくらいにはなりました。(答えを覚えちゃったものもあります笑)
難しい問題集に取り組んでいる人が多いですが、復習をしっかりしている人が最後は合格します!(私の周りがそうでした)旧帝文系学部の場合は特にそれが顕著だと思います!!rihoさんは既に復習の習慣がついていると思うのでそれを大切にして是非自分に合った復習方法を見つけてくださいね。応援しています!
質問があればコメント欄にどうぞ☺️
コメント(5)
riho
頭の中で解くと、覚えられないのですがどうしたらいいですか?
riho
覚えられないというより、紙に書いたときに正確に答えられるかが心配です😟
yura
解答を3つくらいに分けて、「頭の中で再現→解答を見る」をその都度繰り返すのはどうでしょうか?一気に覚えるよりも精度は上がると思います。
yura
あと、エビングハウスの忘却曲線に沿って復習したとしても1年使わなければ受験本番に忘れてしまうのは当たり前です。自分は同じ問題を7-8回は解いています。(紙と頭の中合わせて)
なので、1ヶ月後の復習の時に紙に正確に解けなかったらまたもう一度復習の機会を設ければいいです。
riho
ありがとうございます。頑張ります!