勉強しようとしても遊んでしまう
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
シンプルな黒T
高ニ男理系の法政情報科学志望です。
私は勉強する時はちゃんと集中できますが、遊んでいる時から勉強するとなると全く動けません。
また、いつも娯楽系を遊んでいると時間を忘れて没頭してしまいます。
やらなくても良い娯楽の時間をなるべく削って勉強を始める都合の良い方法はありませんか!?
具体的な方法が知りたいです!!
回答
とも
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
前提として娯楽というものは長い受験勉強生活において必要不可欠なものだと考えています。ただ、娯楽の比重は出来るだけ減らしたいものです。要は必要以上にダラダラと遊んでしまう時間を減らしたいわけです。
では、なぜ無駄にダラダラ遊んでしまうのでしょうか?答えは簡単、目の前に遊ぶものがあるからです。勉強するときは集中できるようなので恐らくON OFFがはっきりするタイプだと思います。勉強するときは遊びそうなものを自分から離しましょう。
自分が当時やってたのは、勉強するスペースとそれ以外のスペースを完全に分けるというやつです。具体的には、家ではほとんど勉強せず、勉強するときは図書館なり学校なりに行ってました。そのスペースに行ってしまえば周りのみんなも勉強しているわけで、当然自分もスイッチが入ります。そのときはケータイを家に置いていって、勉強道具以外を自分から完全に隔離してましたね。勉強が終わったら家に帰って寝るまで好きなだけゲームしたりYouTube見たりしていました。
この方法は勉強後の娯楽が毎日のモチベにもなって大変オススメです。勉強モードの自分とぐうたらモードの自分をうまく使い分けて長い受験戦争を勝ち抜きましょう。
コメント(2)
シンプルな黒T
回答してくださりありがとうございます!
家ではなく図書館などでやると言うのは盲点でした!
頑張って役立てます!
とも
頑張ってください!