UniLink WebToAppバナー画像

出願のための写真

クリップ(1) コメント(0)
1/1 23:36
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

Taichi@いくあしゅ

高卒 東京都 慶應義塾大学志望

現役の時は学校で撮れたので良いんですが 浪人の時は普通にそこらへんにある証明写真撮るボックスみたいなところで撮っても良いんですか? その場合ネット出願時にプリントアウトした写真をどうするのかが分からないので、みなさんどうされたのか教えて欲しいです

回答

チェンパン

慶應義塾大学理工学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
証明写真機でとった写真をスキャナー等でスキャンしたらどうでしょうか? また、仮にまだ写真を撮っていないのであれば写真撮影のスタジオで撮ることをオススメします。 USBにデータをくれるので、後ほど自分の必要なサイズに合わせて印刷できますし、大学入学時に必要な写真を再度撮る手間も省けます。 ご参考にどうぞ
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

出願のための写真
証明写真機でとった写真をスキャナー等でスキャンしたらどうでしょうか? また、仮にまだ写真を撮っていないのであれば写真撮影のスタジオで撮ることをオススメします。 USBにデータをくれるので、後ほど自分の必要なサイズに合わせて印刷できますし、大学入学時に必要な写真を再度撮る手間も省けます。 ご参考にどうぞ
慶應義塾大学理工学部 チェンパン
1
0
浪人
浪人カテゴリの画像
早稲田 証明写真について
大丈夫です。 私も家で撮った写真で出願しました! ここからの時間も重要です! ラストスパート頑張ってください!! おうえんしています!
早稲田大学創造理工学部 YUNA
0
0
不安
不安カテゴリの画像
慶應の願書の写真についてー制服は×?
みんな私服だけど、みんなと少し違うと話のネタになります…笑 と言うのは置いておいて、写真はちゃんと撮っておいた方がいいと思います(もちろん私服で)というのも写真が変すぎると先の通りいじられます笑 現役合格期待しています!頑張ってくださいb
慶應義塾大学商学部 トラ
1
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
写真
私は現役の時は学校で制服で写真をとりました。 でも、その写真が大学によってはそのまま学生証に使われるため(早稲田はそうでした。慶應は学生証のために別に後日写真を提出しますが。)もしも制服姿の写真の学生証が嫌で、学校からどの写真を使うようにとの指定がなければ、私服で写真館で撮ってもらうのも有りかと思います。 大学、あなたの通う高校によって規定が違うので、そちらのウェブサイトを見てみたり、問い合わせてみるのもいいかと思います。
慶應義塾大学法学部法律学科1年 spade57
4
0
現代文
現代文カテゴリの画像
願書の写真について
あんなんなんでもいいよ 他の大学もそうだと思うけど少なくとも早稲田はその写真が学生証に貼られるから写りいいのにしときな笑
早稲田大学教育学部 ryo-san
0
0
時間の使い方
時間の使い方カテゴリの画像
髪色
入試の時に茶髪の人は結構いますし、金髪の人もいます。 一般入試は点数を付けて上から何人って形で合否を決めているので髪の毛は全く関係ないと思います。 証明写真は志望要綱などに何ヵ月以内に撮影と書いてあればそれに従い、書いてなければいつ撮ったやつでも良いと思います。試験中に見回りするので一瞬で本人だと認識できれば問題無いと思います。
慶應義塾大学文学部 前右府
3
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
写真記憶
瞬間記憶能力みたいなやつ? サヴァン症候群じゃないかな。 発達障害とか知的障害のある人で、たまにある特定分野においてすごい能力を発揮するやつ。記憶の面とかね。 これは覚えようとしてるというより、覚えてしまうに近いんだと思う。自分の努力ではそこまでは厳しいかな笑 なんていうか、一説には、(無意識というか生物学的本能のようなもの?で)自分のもっている障害を埋めようと他の能力を伸ばして均衡を図ろうとしているらしい。 確か、「レインマン」の主人公だか登場人物の1人がこのサヴァン症候群の人をモデルにしていると聞いたことあるよ。良かったら見てみたら?
慶應義塾大学文学部 bethanywillams
0
0
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
試験中頭真っ白
もう試験も近いんですよね。 それならネット上で相談している暇はありません。親や先生や場合によっては病院に行くことも辞さない覚悟で、全力で自分に向き合ってください。 アドバイスの一つ目は、不安を言葉にすること、それを人に話すこと。そうすれば、その不安が自分だけではないことも分かるし、周りからのプレッシャーだと思っていることが、実は自分が自分にプレッシャーをかけていることだと気づきます。 アドバイスの二つ目は、受験にドーピングはないこと。心を落ち着かせる物理的な方法はいくらでもあります。心の不安定さは、長期的に解消していくしかありませんが、数年かかると思ってください。受験までの短い期間であれば、薬を使うこともじさないでしょう。精神安定剤をのんでいて恥ずかしいのと、落ちるのはどっちがましですか? 私は、センター試験で失敗をして、模試どころか、授業も受けられない精神状態になりました。入試も精神安定剤を飲みながら受けました。その後数年は、精神的な発作が時々起きています。しかし、親や先生に速やかに相談して、病院にすぐ行き、自分の精神を害するもの(模試や授業)を極力排して、試験に望んだおかげで、入試はとても安定した気持ちで受けれました。薬は自分が思う何倍も効いてくれたようです。 おそらく、あなたは私ほどはひどくないでしょう。これから真剣に向き合えば、必ず試験までには乗り越えられます。 それでもどうしても、頭が真っ白になる場合に備えて、黙想の練習をしましょう。1日に数回、五分間、全く何も考えない練習をしてください。頭の中で「何も考えない...」と考えるのもなしです。とにかく何も頭に浮かんでこないように頭を空っぽにするように練習しましょう。そして、試験中頭が真っ白になったら、それを思い出して実践しましょう。自然と落ちつきます。 応援しています。
東京大学文科二類 hgout
13
0
本番試験
本番試験カテゴリの画像
本当にこれでいいのか
こんにちは! 自分も宅浪していました!アドバイスさせていただきます。 一例ではありますが、ノートに書く→読む→覚える、では無駄があるように思います。 段階を踏みすぎです。 書くなら書いて覚える、読むなら読んで覚える、といったやり方をした方が効率的かと思います。 どれが良いかは、いろいろ試してみてしっくりくるものが良いでしょう。 また、参考書をかき写す場合もただ描き写すのでなく、その内容を自分で説明できるように一つ一つ確認しながらまとめることをオススメします。 あとは、アウトプットを意識しましょう。覚えるにはこれが一番です。 ただ知識を入れるのではなく、知識を使う練習をしましょう。 単語を例にするなら、覚えたと思ったら何も見ずに単語を書いて意味を言うなど、覚えたことを思い出す練習をしてみてください。 繰り返し繰り返し思い出そうとする事柄は、それだけ強く記憶されます。 同じ宅浪経験者として応援しています!
北海道大学医学部 yukiyuki1717
5
0
不安
不安カテゴリの画像
もうしんどいです、どうすれば
こんにちは!現在東北大学に通うものです。少しでも気持ちが楽になってくれたらと思って回答させていただきます。  端的に結論から記述させていただきます。  まず、勉強してるのに成績があがっている実感がなく、模試も点数が取れず不安になるということに関してですが、こればっかりはなんとか我慢するしかありません。残念ながら一筋縄に行かないのが現実です。ただ、ほとんどの受験生が同じ状況ですし、厳しい中で諦めないことが大事です。多くの人はめげずて志望校を落としてしまいますが、本当に志望校を落とすか考慮するのは共通テスト後で十分です。まずは模試に一喜一憂せず、なんとか喰らいつくという強い心で頑張ってください!!強い心で我慢したやつが合格できるのです。  ですから我慢すればいつか伸びると言われても信じれない気持ちもすごく分かりますが、本当にどこかでしっくり来るタイミング、成績が爆伸びするタイミングが来るのでそれまでどんだけ長くても頑張るしかないのです。ちなみに自分もめちゃくちゃ勉強しているのに成績が伸びずにずっと不安でしたが、3年間自分を信じ続けて我慢したので、なんとかなりました。  平日も休日もあなたほど勉強している人は少ないので絶対にいつかごぼう抜きできますから、このまま勉強続けてください。  ということで、志望校をマーチに下げようかといった記述がありましたが、そんな勿体無いことはしなくていいので、とりあえず第一志望を目指し続けましょう。  では、この状況の乗り越え方、勉強の向き合い方について回答させていただきます。  厳しい状況を乗り越えるには、苦手なところ、自分が解けないところを一つ一つ潰していくことが大事です。確かに受験までに全問題を満点取れるようにしなければいけないわけではないので、どこかに損切りも必要かもしれませんが、大前提として、受験勉強はただひたすらに自分の解けない問題を地道に潰していくしかないわけです。気の遠くなる内容かと思いますが、とにかくこれを頑張ってください。絶対に絶対にどこかで爆伸びする瞬間がきますから。  逆に言わせてもらえば 「途中でめげたら120%伸びません」  最後に、メンタル面についても一言話しておきます。受験勉強ほどメンタルが安定せず、管理の難しい期間はありません。毎日、自分では抱えきれないほど、不安な気持ちになるのは痛いほど分かります。自分で抱え込みすぎず、とにかくいろんな人に相談してください。そこで自分の納得いかない回答が返ってきたら他の人にも相談しましょう。直接的な解決策が返ってこなくても、腑に落ちることを言ってもらうだけで、あるいは自分の不安を聞いてもらえるだけで少しは心が穏やかになると思います。  自分だけで抱え込まず、他人に相談しながらも、なんとか辛抱して勉強を続けてください。絶対に伸びますよ!頑張ってください!!!
東北大学工学部 ゆま
13
7
不安
不安カテゴリの画像