速単ができない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
ここ最近まで精読を心がけていたため、センターの長文にもかなり時間をかけてしまっていました。
設問には基本的には完答できていて内容も理解できているのですが、この間慶應法の最後の長文を精読したらどれくらいできるようになるのかと思い、精読してみたところ1時間かかってしまいました…。
(一度解いたもので、解説は見ずに試してみました)
正答数が6/15→12/15になったのは良かったのかなと思っていますが、さすがに時間がかかりすぎなのでどうにか読む速度を上げたいのです…
もう時間もないので、多読かなと思い以前使っていた速単の上級編をやり直しているのですが、何かした方がいいことはありますか?
長文失礼しました…。
回答
Z34
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應法の過去問で今まで解いたものでも良いので、1時間かけて読んだように何度も読み直すことで慣れてきます。
問題は解かなくても良いです。次は30分で文章だけ読み切りましょう。速単も1日2〜3章くらい英文で読むペースでいいと重います。
コメント(1)
yuri
わかりました!やってみます!!
ありがとうございましたm(_ _)m