早稲田にパス単1級は必要か
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
たかちんさん
早稲田大学の分構、文、教育志望です。今のところシス単は完璧にして、英検準一のEXをやっていてあとはもう苦手の単語を覚てるだけなのですが、英検1級のパス単はやった方が良いのでしょうか?それともその2冊を何回も復習して、過去問に出てきた単語を覚えたり、他の教科の苦手分野に時間をかけた方が良いのでしょうか?周りが結構やっていてやった方がいいのかなっと思い質問しました。
回答
小林拓海
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
個人的にはたかちんさんの勉強方法で良いと思います。
システム英単語と英検準1級EXができているのであれば、問題を解く上で必要な語彙は揃っていると考えて良いと思います。
英検1級パス単については個人的にはオーバーワーク感が否めないと思います。理由としては、2つあります。
①2400語と分量が膨大だから。
・めちゃくちゃ分量が多く、普段の長文でも見かけない単語ばかりなので記憶を維持するのが大変だと思います。
②その1級のパス単をやってもカバーしきれない語彙が出るから。
・1級パス単をやったとしても早稲田だと知らない専門用語が毎年のように出ています。知らない単語は基本的に文脈判断が求められている語彙なので、文脈判断できる力を身につけた方が早いし応用が効きます。
①、②の理由からパス単1級は気休めにしかならないと私は思います。ですので個人的にはそれよりも、
・シス単と英検準1EXの完成度を上げて、この2冊に載っている単語は秒殺できるようにする。
・過去問に出てきた単語で知らないものは覚える。
・その他の科目の基礎知識が抜けないようにメンテナンスする。
・過去問研究をして、苦手分野を埋める。
こうしたところに時間を使ったほうが合格につながる勉強ができるのではないかと思います。
とりわけシステム英単語は個人的にかなり大事だと思います。早稲田の過去問で知らない単語があったときに調べると大体システム英単語の3章、4章の「こんな単語出るの?」と思うマニアックそうな単語なことが多いです。シス単の良さは難しい単語のセレクトが神なところにあるので、シス単の3章、4章は本当に完璧にして臨んでいただきたいです。
参考にしていただけたら幸いです🙇
コメント(2)
たかちんさん
回答ありがとうございます!小林さんが言ってくれたように全ての単語を秒殺できるように勉強したいと思います!絶対合格します!
小林拓海
@たかちんさん
ご返信いただき、ありがとうございます😊‼︎
基礎単語を徹底して完璧にし、早稲田に受かってくださいうれしあ