英熟語の効率の良い覚え方
クリップ(3) コメント(1)
5/24 7:03
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
豆腐
高3 埼玉県 獨協大学外国語学部(55)志望
今英検二級の勉強をしています。
6月3日に試験があります。単語は大体覚えられました。
しかし熟語があまり覚えられません。
みなさんが実践していた暗記方法を是非教えてください。
回答
ライ
早稲田大学文化構想学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
英熟語覚えるのってきついですよね、なかなか覚えられないのわかります、、私がやっていたのは紛らわしい熟語はノートなどにまとめて一緒に覚えていく、ということくらいですかね…。あとは口に出すと覚えやすいです。
英単語、英熟語は何度も何度も繰り返し見て口に出してをやるのがなんだかんだで一番覚えられる近道だと思います。
英検頑張ってください!
ライ
早稲田大学文化構想学部
33
ファン
16.6
平均クリップ
4.6
平均評価
プロフィール
早稲田大学の文化構想学部と文学部、立教大学の経営学部、異文化コミュニケーション学部など6学部、明治大学に合格しました。文化構想学部1年です。現役です。 模試では最高でもD判定までしか早稲田大学は出ませんでしたが合格できました!ありきたりですがやはり大事なのは最後まで諦めないことです! 得意科目は日本史です。英語は英検準一級を取り英語4技能利用入試を多く利用しました。国語は古文漢文の勉強方法を教えられると思います。 とにかくどの教科でも言えることは何度も繰り返してやった者勝ちです!! この回答いいなと思ったらクリップしてもらえると嬉しいです。☺️
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
豆腐
6/3 14:29
ありがとうございます。
今日英検でしたが、それなりに手応えを感じました。