勉強時間を確保するには
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みおん
こんにちは!
私は中高一貫校に通う、高校1年女子です。
家から学校までの距離が遠く、電車で2時間ほどかかるため、朝は5:00から準備を始め、6:15に家を出ています。帰りは7限目まであるので、いくら早くても18:30頃になります。部活がある日(週1,2回)は19:30頃になります。
また私の学校は、中間テストや期末テストの代わりに、朝の20分間のテストで全ての成績を決めます。月曜日から土曜日までほぼ毎日あり、2週間で全教科を網羅します。1週目の月曜日は現代文、2週目の月曜日は古典…のような感じです。
朝のテストの内容はすごく効率が悪く、英語を例に出すと、【単語50個、熟語50個、構文50文、リスニングの文章1つ、教科書の文章2つ】の範囲の中から【単語5個、熟語5個、構文10文、リスニング3文、教科書の文章5文】を全て記述で出題されます。内容もかなり薄いです(兄や大学生の方に見てもらいました)。
また、私は1ヶ月の半分は体の関係で、睡眠時間を多く取らないと体調を大きく崩してしまいます。
毎日違う教科のテストがあり、1つあたりの範囲がすごく多い上に、睡眠時間を確保しようと思うと、授業の予習や復習、受験勉強をする時間をなかなか取ることができません。朝5時に起きるとすれば、何時くらいに寝て、どのくらい勉強するのがいいのでしょうか…?
朝のテストは通学時間のみの勉強で平均点ちょい上くらいで、駿台模試などの全国模試で点数が取れるように勉強している今の勉強の仕方でもいいのでしょうか…?
長文で申し訳ないですm(*_ _)m
お答えいただけるとすごく嬉しいです…。
回答
yuya
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
日中眠くなるよりいっぱい寝た方がいいから、10:30に就寝して5:00に起きる場合を考えてみようか。
まず通学時間は
《1.5h×2の暗記科目勉強、朝の小テスト範囲やその他暗記事項をやりましょう》
↑やる事と範囲は前日の寝る前に決める事!多少余裕を持って終わる量🙆♂️
昼休みの時間
《0.5hの授業復習をしましょう。塾に通っていればそっちを優先に》
18:30(19:30)帰宅
21:00(22:00)風呂、夕飯、明日の準備、リフレッシュを終わらせる
21:00〜22:00 《問題集を解きましょう。英語長文などの演習が良いです🙆♂️》
22:00〜22:30 明日の通学時間の3hでやる勉強を決めましょう
22:30 就寝
これだと4〜5hの勉強時間だね。
正直他の人より時間が少ないから、学校で受験に関係ない科目の時間を内職に使ってしまったほうがいいかもしれない。(推薦を考えているかによる)
模試の勉強に重点を置くかどうかも推薦によるね🤨
一般入試で頑張るので有ればそんなにテストは重要視する必要はないかもしれないね(とくに教科書暗記系は要らないね)
コメント(3)
みおん
すごく丁寧にタイムスケジュールまで考えて頂いて、ありがとうございます…😭
教えていただいたタイムスケジュール通りに頑張ってみたいと思います!!
今推薦は全く考えておらず、一般入試でチャレンジしたいなと思っております!
高1の間は受験にいらない教科も多いので、内職も計画的にやってみます!
本当にありがとうございました💕
yuya
内職はあくまで先生に見つからないようにね…
厳しそうな先生ならやめとこう🙅♂️
みおん
頑張って先生を見極めます…笑