慶應文学部小論文対策
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ハル
私は高校2年生で慶應義塾大学の文学部を志望しています。
英語と社会は勉強法がかたまってきたのですが、小論文の対策の仕方が分かりません。
小論文の対策を具体的に教えていただけたら幸いです。
回答
iori
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
慶應文の小論はあまり癖がなく標準的です、!
しばしば現代文キーワード読解を学習した方が良いとの意見もありますが、自分自身は全く使いませんでした。
最も有効な対策として挙げられるのは、現代文の学習でしょう。高二のうちは入試現代文へのアクセス(河合塾出版)をレベル順に進めましょう。(文学部の小論は、要約、意見論述なのでこれで十分対応出来る)
これらを着実にこなしきり高3になれば、小論文の基礎は固まってるので、過去問を月にに2.3回やって添削してもらう感じで十分です。
やはり肝は英語と歴史なので、その片手間に小論文をやるという感じでいいと思います😊
コメント(1)
ハル
ありがとうごさいます!
とても参考になりました!勉強頑張ります!