共テリーディング 間に合わない
クリップ(38) コメント(1)
12/19 1:57
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3 東京工業大学工学院(65)志望
高3です。
タイトルにあるように、共通テストのリーディングが間に合いません。それも大問6のAらへんで時間切れになったとかいうのでもありません。(そういう質問をたまに見かけるのですが。)
大問4を解き切ったところでいつも時間切れになってしまいます。
現状、私は英文を見てからぱっと意味を取ることが出来なくて、大体の意味が取れるまで2、3度読み直してしまったり、英文に所々印をつけないと読めなかったりと、読むのにかなり時間がかかってしまっています。また、一通り読んだのに問題になると、なんだったっけ?となって本文に戻ってしまうこともあります。
これらが間に合わない要因なのはよくわかるのですが、どうすればこの現状から少しでも抜け出せるのかが分かりません。
単語力に乏しい私は、単語力がもう少しつけば改善されるだろうと思い、単語帳は進めているのですが、それ以外にも何かするべきことがある気がします。それは文法なのでしょうか?熟語でしょうか?もしかしたら全てかもしれませんが…。
かなり支離滅裂な文章になってしまい恐縮ですが、上記のような状況から脱するために、考えられる原因と改善策を教えていただけないでしょうか。
よろしくお願いします。
回答
falcon
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
ご質問を拝見しました。
同じような悩みを抱えている受験生は多いと思います。
考えられるいくつかの原因と、改善策をお伝えしたいと思います。実際に解いているところを見たわけではないので、一般論という形にはなりますが、ご了承ください。
まずはご自身で書かれている通り、語彙力不足が大きいと思います。この点に関しては、当然ですが、単語帳を正確に暗記するのが一番の近道です。ただし、1周に時間をかけて完璧に覚えようとしても、数日経った頃には殆ど忘れているため、あまり意味がありません。隙間時間を活用しながら短い時間で単語帳を回し、何度も全体を繰り返す方が良いと思います。
次に考えられるのは、文法や構文の知識不足です。何度も読み直しているということですが、それはつまり、英文の語順から論理的かつ迅速に意味を導くことができないという状態です。これは接続詞、関係詞、修飾関係などを正しく頭の中で把握できていないということになります。この対策としては英文法の演習書を使用しながら構文テキストを学習するのが本来のルートですが、共通テストまで1ヶ月を切った今となっては、それをやっている時間はないと思います。そのため、先述した単語の学習を優先的に行い、過去問を復習する際に文法や構文の知識を合わせて確認するのが効率的だと思います。つまり、過去問を解いた後に分からなかった単語をピックアップして意味を確認という作業をすると思いますが、その後に、それが分かっている状態で英文を読んだら問題なく意味が分かるのかを確認するということです。それで問題なく文意が取れるのであれば語彙力の問題であり、取れなければその範囲の文法や構文に関する理解が甘いということになるので、その単元に絞って復習するといいと思います。
falcon
慶應義塾大学法学部
28
ファン
7.4
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
慶應義塾大学法学部(現役・独学) 塾講師として主に大学受験の英語を担当しています。 センター英語200点・TOEIC 960
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
ちゃとら
12/20 17:44
お返事遅くなってしまい申し訳ありません💦
見ず知らずの私に、こんな丁寧なアドバイスありがとうございました!かなり困っていたので嬉しかったです☺️
あと本番まで少しですが、焦らずにまずはゆっくりでも意味が取れる状態を作っていきます!