UniLink WebToAppバナー画像

模試の判定

クリップ(1) コメント(0)
9/4 22:27
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

れん

高3 福岡県 明治大学法学部(61)志望

10月に駿台模試があるんですがその模試でどの程度の判定を取れば大丈夫ですか。

回答

らじあん

京都大学工学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
無論、間違いなく、A、ですね。 A→B→C となるにつれ、その判定を取った人の中での受かる人の割合が減っていきます。 Dでも受かる人は受かります。 Cでももちろんです。 ただ、Aが受かりやすいというだけです。 どの判定でも受かる可能性はあります。大丈夫です。安心しましょ😮‍💨。

コメント(0)

コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。

よく一緒に読まれている人気の回答

C判定でも受かるか?
こんにちは! 僕と同じような悩みを持ってたので答えますね! 結論として「受かります」 安心してください! C判定で十分大丈夫です!合格者の8割くらいはC判定です。むしろ、A判定で安心して落ちるとか言う方が悲惨ですので、気合を入れて、この調子で頑張っていきましょう! そして私が京大模試C判定勢なんですが… (センター入れたらEですけど…) そこからの勉強はどんな人にも共通していて 「苦手をつぶす」作業です! C判定の範囲の人は往々にして、苦手な場所があります。これを潰していき、総点数の底上げを図りましょう! 時間の区分としては 苦手科目:得意科目=7:3くらいですね それくらい苦手にとことん向きあっていきましょう!最後に苦手を潰すコツについてお話ししますね <苦手を潰すコツ> 苦手を潰すには色々なコツがあります! これを活用して、効率よく苦手を潰していってください! ①苦手は集中的に一気にやる!  …苦手は「1週間ずっと確率やる」みたいな感じで、1週間ごとに設定するといいですよ! ②苦手は最初に「方法論」を学ぶ  …苦手はただ演習しても伸びにくいです(だから苦手なんですね)。なので参考書なり予備校のテキストなり、全てを活用して学んでください! それから演習すると効率UPです! *ちなみに、「方法論」を大学生に教えてもらうのもありです。予備校に通ってたり、得意だったりすると良いコツを知ってたりしますし、聞いた方が早いですね。 ③メモをする  …苦手は「頭に入りづらい」です。なのでメモを作って学んだことをメモして1日5回くらいは見てください! こういうコツを利用していけば、一つの苦手あたり1週間でできるようになります! ラストスパートがんばってください!
京都大学理学部 こうしん
39
3
不安
不安カテゴリの画像
模試でA判定でもおちるのか
勉強していて、どこも受からないという方は稀だと思います! 基本的に私もそうですが浪人する人は、志望校に受からずもう一度狙う人か、或いは現役時代殆ど勉強しなかった人かどちらかです。 私達大学生が模試の結果を気にするなと言ってるせいで、じゃあ模試のA判定って無意味なの?って思われるかもしれませんが、もちろん良い判定はぜひ自信にして下さい!笑 ただ伝えたいことは、"勝って兜の緒を締めよ"ということです! 模試は本番ではないし、良い判定を取って一瞬でも気を抜いてしまうと、みんなが合格を目指して1点の中に何百人もひしめいている訳ですから、抜かれてしまうことも実際にあります。 なので質問者さんは模試の結果に自信を持って、試験が終わるその日まで自分の勉強をやり続けて下さい! その先に楽しい大学生活が待っていると思います。 あと少し応援しています!
早稲田大学社会科学部 seechan
5
2
不安
不安カテゴリの画像
模試の判定
基本的にA判定とか出すやつはそれより上の大学行くよ 自分も最後の模試でDだったけどそれ以外ずっとeだったよ 周りも割とそんなもん Eで受かるのが稀って考えは捨てた方がいい Cなんて受かるって言われたようなもんでしょ 楽観的に捉え過ぎるのもどーかとは思うけど悲観的になっても大していいことないよ
早稲田大学教育学部 ryo-san
11
0
模試
模試カテゴリの画像
6月模試でE判定なんですが合格できますか?
大学2回生です。 どこかで聞いたかもしれませんが、模試の偏差値は、総じて高2から高3にかけてガタ落ちします。それはなぜか。単純です。浪人生が混じってくるからです。そのため、E判定にもなり得ます。 さらに、少なからず模試によって当たり外れもあるでしょう(それをなくすのが一番なのですが)。なので、E判定でも全く問題ないです。 よく言われるのが、ある程度の志望校決めは、秋の模試を参考にすると良いでしょう。他の受験生も、この模試までに頑張ってきます。これが、夏休みは受験の天王山と言われる所以の一つです。 もうすぐ夏休みです。諦めたら試合終了です。何ができてないかを整理して、一つ一つ潰していけば、自ずと成績は上がります。頑張ってください!
京都大学理学部 たくち
38
4
不安
不安カテゴリの画像
模試でどの判定が出れば合格が射程圏内なのか
結論からいいますと、全然受かります。しかし、判定そのものではなくB判定集団との点数差に注目してください。 私は浪人してもなお11月の冠模試でD判定(D判が一番下です)を取りました。正直凹みましたが、総獲得点数に目を向けて分析していました。 私の場合はB判定の点数と比べて50点も差がついていましたが、これは数学の大問1問を完答していれば追いつく点数です。この時私は数学で計算ミスをやらかし大問1個落としていましたが、逆に言えばこれができていればB判定を取れていたことになります。 もちろんぶっちぎりのE判定ならば改善が必要ですが、判定だけが正義ではないことを覚えておいてください。 中途半端なアドバイスですが、ポイントゲッターの科目を一つでも作っておくと本番含め模試のスコアの指標になります。苦手科目をカバーすることもできますし。 余談ですが、私は本番無事数学で7割取って合格することができました。苦手だった国語は4割ちょいでした笑
東北大学経済学部 こう
17
5
模試
模試カテゴリの画像
E判定で受かる人、A判定で落ちる人
受験勉強お疲れさまです。 私の周りでも実際に(少数ですが)、ずっとA判定で冊子にも載っていたのに落ちてしまった人や、E判定で逆転合格する人がいました。個人的に見ていて感じた特徴は、以下の通りです。 Aで落ちてしまう人:緊張しい、真面目、自信がない Eでも受かる人:単純に本番に強い、根拠のない自信がある、集中力がある こんなところでしょうか。 もし特徴に当てはまっても当てはまらなくても、一番大切なのは「絶対に受かる」という強い気持ちと自信です。mionnuさんにはその気持ちが十分にあるようなので、ぜひそれを大切にして合格を掴み取っていただきたいです。 また勉強法としては、新しいことに手を出さず、今までやってきたことを完璧にすることを目指すのがおすすめです。単語帳や問題集をボロボロになるまで何周も何周も使い込んで、本番は「自分が受からないで誰が受かる」くらいの意気込みでがんばってください!
京都大学経済学部 ぼんぼん丸
64
5
不安
不安カテゴリの画像
A判定で落ちる。
はっきり言うとA判定で落ちる人なんてほとんどいません。 たまたま当日相当体調が悪かったとかでもない限りは受かります。 「A判定でも落ちる」と「E判定でも受かる」というのは数少ない人だけなので今の成績なら心配しないで良いです。 僕はA判定で受かってるので安心してください。 この調子で残り少ない日々、勉強頑張ってください
東京大学理科一類 あつし58
22
2
模試
模試カテゴリの画像
どの模試を信じれば良いのか
断言します。模試の判定は合否に直結しません。もちろん、模試でA判定やB判定を取れることは素晴らしいですが、皆さんが本番勝負するであろう問題と傾向が変わり過ぎています。なので、模試の判定はあくまで参考値として、モチベの維持程度のものとして捉えてください。実際回答者も、河合模試ではb-d判定を行き来してました。一回だけ運良くA判定をとりましたが。 それでもやはり、合否を分けるのは模試の成績ではなく、過去問の出来です。これは、ぜひ頭に入れといてください。
慶應義塾大学法学部 メンケ
6
0
模試
模試カテゴリの画像
A判定でも落ちるとは、、、
基本的に模試というのは、○○プレなどを除いて、入試において必要な知識を覚えているかどうか確認するためのものです。したがってA判定などはこれだけの知識があれば、模試の会社がいままでの受験者の傾向から受かるであろうとする指標にすぎません。最後は過去問研究をどれくらいしたかが鍵となってきます。
慶應義塾大学文学部 Sora
4
0
不安
不安カテゴリの画像
E判定でも合格できますか?
受験なんてものはA判定でも落ちるときは落ちます。 逆を言えばE判定でも受かることはあります。 一番いけないのは模試の結果で一喜一憂することです。 諦めないで頑張ることの難しさは、私自身も浪人したのでよくわかっているつもりです。 それでも諦めずに頑張ってください。早稲田にはそれだけの価値があると思います。
早稲田大学先進理工学研究科電気情報生命専攻修士2年 k0526
23
1
模試
模試カテゴリの画像