お返事お待ちしています!
クリップ(2) コメント(4)
3/6 22:39
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆうじ
高1 山口県 下関市立大学志望
僕は今高校一年生です!
部活はバスケ部に所属しています!
相談としては、
自分の学力は今コースなんですが、67人中33位で、
ど真中で、志望校に推薦で通りたかったら、
英検2級、漢検2級、コース内トップ10位
と担任の先生から言われました!
部活は毎日4時間程です!(平日土日祝等)
今からでも間に合いますかね?
あと、一日どれだけ勉強すればいいですか?
資格等は基礎から勉強すればいいですか?
暗記法や実体験など具体的に教えていただくと幸いです!
回答
Takusui
早稲田大学スポーツ科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは🙂推薦は全く受けていませんが平日土日祝フルで部活をずっとやっていたのでお答えします。
まず、高校一年生から志望校に対する意識と勉強する意欲があることが素晴らしいです👏🏻私なんか高一のとき志望校は薄々決まってたけど部活か遊びばっかりで全然勉強していませんでした笑
質問内容についてですが
①今からでも間に合うか
→やる気さえあれば十分間に合います。部活で時間なくても少しずつ積み重ねていれば確実に伸びるので。1日15分でも1ヶ月やれば何もやらないのと全然違うからやってみて下さい。
②1日どれくらい勉強すればいいのか
→こればっかりは人によって違ってきます。できる人は全然勉強しなくてもめっちゃできるしできない人はどれだけやっても伸びません。全然やらなくてもできない人は生まれ持った才能とかなんだと思います笑でもめっちゃ勉強してるのにできない人はやり方が悪いからです。原因は色々あると思いますが、多分ただやっただけで身についていないっていうのが大きいと思います。つまり復習をきちんとやってないってことです。復習についてなんですが、私は自分に(他人でもOK)説明できるか、を目安にしていました。1度勉強して少し時間をおいても説明できるなら身についているってことです。説明できなかったらもう1回、それでもできなかったら何回もやります。暗記に関しても繰り返しが大事です。例えば英単語は少ない語数を集中して覚えるよりもたくさん単語を何回も回した方が絶対いいです。
Takusui
早稲田大学スポーツ科学部
28
ファン
12.6
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
自称進学校出身。高校時代、11月まで部活をやっていました。模試はよかったけど早稲田落ちたので笑、MARCH蹴って浪人してバイトしながら早稲田大学スポーツ科学部(第一志望)に合格しました。 センターは英国日で94%です。数1A入れて89%、スポ科のセン利落ちました笑 以上のことから、 ・部活と勉強の両立に悩む人 ・浪人生 ・英国日の勉強方法 ・小論文 について主にお答えして行きたいと思います 個別の質問も随時受け付けているのでお気軽にどうぞ🙂
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(4)
ゆうじ
3/6 22:43
ありがとうございます😊
ともくん
3/6 22:47
こういうタイトルにしたら回答来やすそう
Takusui
3/6 23:09
いえいえ🙂頑張ってください!
Takusui
3/6 23:09
正直タイトルは具体的な方が回答しやすいです…