塾から帰ってきた後の勉強
クリップ(3) コメント(1)
12/11 22:26
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
きょん。
高3 東京都 東京外国語大学国際社会学部(65)志望
最近ずっと塾から帰ってきて家で勉強ができなくなってかて悩んでます…。
11時〜12時がピークなので勉強の仕方工夫しようと、歩いて音読しても眠たくなってしまいます。
かといって早く寝て3時とかに起きて勉強しようとおもっても頭が回らず集中できません…
この場合どうすればいいのでしょか😂
ただ自分の気持ちが弱いからなのでしょうか…
アドバイスお願いします!!!
回答
tengxi
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学教育学部のものです。私も現役のとき眠くて悩んでいました。私は眠い時は素直に寝るようにしました。15分の睡眠で60パーセントは回復しますので、出来るだけ早い時間に塾などで仮眠を取っておくと夜中も頑張れると思いますよ!
コメント(1)
きょん。
12/11 22:39
なるほど!わかりました!
ありがとうございます!