赤本のやり方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ルイエン
早稲田大学に行きたいものですが、赤本はレベルの低い学校からやるべきでしょうか?
早稲田大学の研究だけをしっかりやるべきでしょうか?
よろしくお願いいたします。
回答
よーへ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田商学部のものです。
初めに早稲田の過去問を解いていて7割前後取れるのであれば早稲田大学の過去問研究に尽くしていいレベルだと思います。逆に、半分ほどしか取れないのであれば、それは合格ラインに到達しておらず早稲田レベルの力が足りていないということなので、基礎の勉強に戻るべきだと思います。マーチも受験すると思われますが、極端に言わせてもらうと、あまりやらなくてもいいと思います。実際自分は早稲田は教育学部以外C判定以上出たこと無かったですが
12月から早稲田のいろんな学部の過去問を解いたことで、早稲田に対応できる力が着いたのだと思ってます。マーチは明治経営を一般受験しましたが、過去問を1回も解かなくとも合格をいただくことが出来ました。早稲田の過去問研究は明治にも通ずるものがあると思います!!
とにかく早稲田に行きたいのであれば、平均7割を目指して過去問解きまくってください!応援してます。
コメント(1)
ルイエン
ご丁寧な回答ありがとうございます。
頑張ります!