日本史の勉強の仕方
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
유키
慶応大学の商学部志望の高校2年生です。日本史の授業自体は好きで苦手意識はないのですが、用語だけを覚える勉強になっていて、正誤問題や時代ごとに並び替えるような問題はなかなか取れません。教科書を読んだりしたのですが、なかなか頭に入りません。
日本史はどのように勉強したらいいのでしょうか、またオススメの参考書などあればおしえてほしいです。
回答
まな
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして。東京大学に通う者です。流れがつかめないと並び替えはなかなか難しいですよね。
流れを覚えるためにおすすめなのは、まずは資料集の年号をみながら自分でも紙に書いてみることです。書いているうちに、知識が整理されます。少し経った後、何も見ずに書いてみて、後から赤ペンで修正、付け足ししてことも効果的です。
さらに、誰かに教えるように話してみると良いと思います。私は両親や妹にうるさいと言われながらも(半分は独り言のように)説明し続けていました笑
みるだけでは覚えられないので書く、話すことが日本史では大事だと思います。
そこからまた教科書を読むと見え方がかわってきますよ!
頑張ってください!!
コメント(1)
유키
なるほど!!!
来年足引っ張らないようコツコツやっていこうと思います!
ありがとうございました