やる気を持続させるには
クリップ(0) コメント(1)
5/29 2:48
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高2
早稲田大学に行きたい高2です。
模試の偏差値がずっと50前後で伸びなくて半分諦めようとしている自分がいます。でも早稲田に合格したいという思いも強くて葛藤してます…。じゃあ頑張れよと思うと思うのですが…模試の点は取れない、全く勉強して無い友達に偏差値は負ける、と苦しい状況です…。どうやってやる気を持続させていましたか?
回答
seechan
早稲田大学社会科学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
高2の今の時期からしっかり目標をもって取り組めていること自体がすばらしいです!なので絶対諦めてはいけません!!勿体無いです。
友達の点は関係ありません。友達の点は変えられませんが、自分の点は努力次第でいくらでも変えることができます!
まずは高1の復習から始めましょう。できる範囲が増えていくことによって、自然に自分の勉強に自信が持てるようになると思います。
夏休みにぜひオープンキャンパスにきてください!もっとモチベーションがあがると思います!
seechan
早稲田大学社会科学部
319
ファン
21.1
平均クリップ
4.7
平均評価
プロフィール
1年間アルバイトしながらの宅浪生活をへて早稲田大学に入学。 昨年卒業しました。 受験生のみなさん頑張ってください! そしてかけがえのない高校生活を大切にして。 時間は戻ってこないから。 偶に覗きにきます。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
kurumi_2512
5/30 20:12
回答ありがとうございます!
復習をしっかりやって自分の苦手な部分を見つけるようにします。
オープンキャンパス行きます!!!!