勉強時間 目安
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
みほ
勉強時間を聞く質問はあまり意味をなさないとは思いますが、夏前(五、六月)、夏休み、秋頃(九、十月)はどのくらい勉強時間に当てていましたか?
目安として知りたいのでよろしくお願いします。
回答
キビタキ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。
僕の場合は、夏休み前であろうと休み中であろうと、あるいは秋になっても、どの時期もほとんど同じで、平日は授業を除けば正味5時間、休日は8時間のペースをキープしていました。
正直なことを言うと、科目数の多い国立大学志望者としてはこの時間はかなり少ない方でしたが、僕の場合長時間集中したり、時間を生み出したりするのが苦手だったので、この最低ラインでどうにか乗り切っていました。
私立大学は科目数が少ないですが、その分密度も濃いので、慶應のようにトップクラスの大学が志望校となると、上記のペースくらいは最低限でも維持した方が良いかなと思います。
勉強時間の質問を受けたついでにお答えしますが、睡眠時間は絶対確保して下さい。僕の高校の先生は「睡眠も大事だが7時間が限度、それ以上寝るのはさすがに、、」と言っていましたが、僕は高3の2月になっても8時間寝てました笑 さすがに8時間はちょっと長いかもしれませんが、最低限7時間は確保した方が良いと思います。睡眠不足は翌日の能率を悪くするので、夜更かしの勉強で良いことなど一つもありません。
頑張って下さい💪
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。