UniLink WebToAppバナー画像

オーキャンの記念品

クリップ(1) コメント(1)
7/21 22:53
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。

リィ黒瀬

高2 千葉県 早稲田大学法学部(68)志望

早稲田のオープンキャンパスに行きます。 そこで何か記念になるもの、見るとモチベーションの上がるものを買ってくるといいと言われたのですが、お勧めのものはありますか?もしくは自分が見学に行った時に買ったものを教えてください!

回答

tatsuya1013

早稲田大学創造理工学部

すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは😃 早稲田の記念グッズだとクマのマスコットキャラですかね(早稲田ベアーだったかな?笑)おそらく今も売っていると思います。 また、実用的なものが欲しいならWASEDAと大きく書かれているタオルがオススメです夏の暑い時に使えますし早稲田の名前が入っているので気合が入りますよ!! 暑い夏を乗り切ってください

tatsuya1013

早稲田大学創造理工学部

186
ファン
12.6
平均クリップ
4.6
平均評価

プロフィール

早稲田大学創造理工学部総合機械学科に所属する3年生です(^^) 自分が受験生だった頃部活が3年の6月まであったため勉強との両立に苦労しました…… 少しでも受験生の力になれるように皆さんの質問に答えて行きたいと思っています( ^ω^ ) ps:ファンやいいねが増えるとよりたくさんの質問に答えたくなるので気軽にファン登録やいいねをお願いします笑

メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。

メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。

コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
UniLink パンフレットバナー画像

コメント(1)

リィ黒瀬
7/25 11:42
ありがとうございます! タオルとか見るたびにモチベーション上がりそうです!買ってきます!

よく一緒に読まれている人気の回答

オープンキャンパスについて
こんにちは! オープンキャンパスではただ説明とか講義を聞くというよりは学生の生の声とか雰囲気を感じて欲しいなと思います! 特に早稲田の特徴としてはほんと色んな人がいるってことだと思います!もちろんキラキラしてる人もいるしそうじゃない人もいるしほんとに色んな価値観の人がいます! ですからまったく心配する必要はないとおもいます。 そして、早稲田のいいところはとにかくそのように色んな人がいるので自分の価値観が広がるということです。なんせ全国から集まってきますしほんとに素晴らしい経験だと思います。また、とにかく早稲田大学の周りの学生街があり、ご飯も安く食べれるし、サークルは盛んだし大学生っぽいことができるのがいいところだと思います! このオープンキャンパスから是非志望校のモチベーションを上げて「もうここしか行きたくない!!」ってくらいにならないとダメだと思います! 参考になれば幸いです!!また、いつでも何か聞きたければこちらのコメントでお答えするのでお気軽にどうぞ!(答えられる範囲で答えます!) また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!
早稲田大学商学部 TR_
3
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田大学の魅力
私はもう4年生なので割と大学に慣れているのでお答えします笑 ざっと5こほど書きますね! ①早稲田に固まっているキャンパス これはなかなか他大学にはない魅力だと思っていて、学部や学年ごとにキャンパスがさほど離れていません。(所沢除く)なので、気軽に友達や恋人に会いに行けたり、本キャンな文キャンの授業が取りやすいです。また、図書館もたくさんあるのですが、とても行きやすいです。 ②早稲田という一体感と誇り 新歓期に、ラテアメと呼ばれるものがあるのですが、それがまさに早稲田の一体感を表しています!youtubeなとで見てみてください!ラテンアメリカ同好会というサークルが毎年新歓期限定でする演奏に合わせて、サークル関係なく大盛り上がりです!!さらに、早稲田生ならみんな知ってる校歌や紺碧の空はどこでも早稲田生を繋ぎます笑 就活の懇親会でも、1人が校歌歌い出したら15人くらい集まって肩組んで歌いました笑 ③学生スポーツ これは本当に早稲田の魅力です。野球だけでなく、さまざまなスポーツのエリートと友達になれますこれまじで!!私はバレーボールやってるんですが、体育会の試合を500円で観に行くことができますし、運が良ければ写真も撮れます。とにかく友達の友達とか全然あり得ます!笑さらに、応援団と一緒に早稲田の応援を楽しめるのも早稲田生ならでは!早慶戦はほんと燃えます!! ④ワセメシ 高田馬場と呼ばれる早稲田生の聖地を始め、大学周辺に大量のラーメン屋があります。しかもまじで美味しいです!!男の子なら大喜びの学生無限ライスとかもありますよ笑ラーメンだけじゃなくて、お洒落なカフェやカラオケ、美味しい飲み屋などなんでもあります。さらに、本キャンと文キャンには学食もあって1人でも気軽に行けるしコスパも最高! ⑤多様な授業 これは、学部に関係なく色々な授業を撮れることと、いろんな授業が開講されてることです。私はよく文化構想の授業取っていますが、面白い先生だなと思って調べてみるとめちゃ有名な人だったりして教授の質も高いです。また、体育ではヨガやソフトボール、女性学や恋愛学など面白い授業がたくさんあります笑 中にはフィールドトリップにも行けるものもありますよ! もっと細かいものがたくさんあるのですが、まとめると、早稲田はなんでもあります。学生生協とか留学制度とか色々便利なものが多いですし、ジムも一年間で2000円くらいで使い放題です。私はもうすぐ卒業ですが、本当に早稲田が大好きです!早稲田生にしかない雰囲気とか、真面目だけど馬鹿みたいに騒いで熱い話できるところとか、辛い時に助けてくれる友達にもたくさん出会えました。絶対に自分の居場所は見つかるし、学生生活絶対絶対絶対楽しめます!!私も受験辛かったですが、ほんとこの4年間のために頑張ってよかったって心から思えてます!だからこれをモチベに頑張ってください!😊
早稲田大学国際教養学部 チュナ
130
9
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
本番当日の持ち物
初めまして!早稲田大学社会科学部1年生の者です😃本番に持って行って良かった者としてはチョコレートです!!チョコレートや飴などは是非持っていく事をオススメします!休み時間の度に2.3個食べると気持ちも落ち着いて良いですよ😃 確かに暑い会場もありましたね!僕は気休め程度に毎回レッドブルを飲んでいました。そのおかげかはわかりませんが眠くなる事はありませんでしたよ!でも逆に寒い会場もあったので脱ぎ着しやすい格好をしていくのがオススメです!!そんなに心配する事はないですよ(^∇^) これから辛い事もあるかも知れませんが何が起きても絶対に諦めずに自分だけを信じて最後の最後まで頑張ってください!!心のそこから応援しています😃
早稲田大学社会科学部 umeadi
66
2
現代文
現代文カテゴリの画像
モチベの保ち方
こんにちは!!ゆあっていいます! 早稲田志望ということで親近感が湧いたので、回答したいと思います!! 僕も受験生時代、塾に通わず、参考書とスタサプのみで勉強していたので、周りに競う相手がいなくてモチベーションを保つのにとても苦労しました! そんな中で僕がやっていたモチベーションを保つ方法をいくつか紹介します! 1、早稲田に関係のあるYouTubeを見まくる →最近、早大生YouTuberがどんどん増えています!彼らの動画を見ることで、自分が早稲田に入ったら〜、と想いを馳せたり、実際に自分が入学するイメージを膨らませるのも有効です!また、彼らはしばしば受験のアドバイス系動画をあげているので参考にするのもいいと思います! 2、周りに宣言しまくる 僕は周りに、俺早稲田受かるから、と宣言しまくっていました!先生にも親にも友達にも、学年中に僕が早稲田を受けることを知らしめました笑 そうすることで自分が逃げられない環境を作り出しました! 3、早稲田の写真を家の至る所に貼りまくる オープンキャンパスなどで早稲田でとった写真を、自分の部屋はもちろん、トイレや階段の壁などに貼りまくっていました!そうすることで、狂気的レベルで常に早稲田のことを想い続けることができます!最終的に、朝起きたらすぐ目に入るように天井にも写真を貼っていました! 4、早稲田に受かった後の行動プランを超詳細に書き出す これは小説レベルまで書けたら最高です!そしてそれを毎朝勉強する前に読み返すようにすると、いつしか「当然起こる未来」として錯覚するようになります! 最終手段として、どーーーしてもモチベが上がらなければ、ここにコメントしてくれれば、僕が「いかに早稲田が最高か」をお伝えしますし、「はまさんの状況がいかにヤバいか」を煽って焦らすこともできます! 上記が参考になれば幸いです!! また、UniLink パートナーのオンライン受験相談も実施しています!興味がある方はメッセージよろしくお願いします!!!参考書のみで独学で早慶に受かった方法をお教えします!
早稲田大学社会科学部 ゆあ
17
10
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
やる日とやらない日のムラを無くしたい
東京住み?そしたら、早稲田に一回行ってみたらどうかな。行ったことあるのなら、気持ちが切れたら行けばいいよ! 志望校に行って自分の学生生活を想像するって凄く大切な事で、空気はやっぱりそこに行かないと吸えないもの。 自分がいくら頑張って想像しても、早稲田祭の雰囲気とか、オープンキャンパスの雰囲気、興奮や感動はそこでしか得られないと思うな。 俺はしょっちゅう打ちのめされて(ずっとE判定だったからね…😅)落ち込んでたけど、その度にキャンパスに行ったり、早稲田の応援部の動画見たり…モチベーションをあげてた! そりゃ正直、モチベーションがずっと高けりゃいいに決まってる!けどそんな人いないでしょ🙃 モチベーションなんて上がり下がりする。そう思って、じゃーその幅をどうするのか、下がった時にどうやって対処するのかを自分なりに見つけよう。僕なんかは週1でカラオケ行って、思いっきり歌う時間を作ったり、走る時間を作ってリフレッシュしてたな〜周りの早稲田の子らもそんな人が多かった。 受験はそうやって様々な困難に自分一人で対処して、自分だけの方程式を見つけることの繰り返し。それがやがて、自分だけのかけがえのない宝物になる。終わった身からしたらそんな呑気な事言えるけど、渦中の君にはそんな余裕はないかもね…😅 だけど、絶対的に君の一生の宝になるんだ。断言できる。だから、今日この日を懐かしむ日が必ずくるから、思い出した時笑っちゃうような方法でもいい!人に言わなくても自分だけの大切なものを作って! 早稲田の校歌を覚えるのいいぞ、俺好き。笑🤣 応援してます。頑張ってください!! いいね宜しく笑
早稲田大学スポーツ科学部 taka37
21
1
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田に行きたくなる話をください
早稲田に行きたくなる話ですか。 いろいろありますけど、さらっと紹介していきます! ①サークルがめちゃめちゃ多い。 サークルがめちゃめちゃあります。新入生は入学式の日にめちゃめちゃ勧誘受けて、ポスターが山のようにもらえます。中には面白いサークルもあって、例えば〝肉会〟というめちゃめちゃ肉を食いまくるサークルとか、〝ラーメン研究会〟とか、〝バンザイ同盟〟とか。まあ個性あふれるサークルがめちゃめちゃあります。 ②文化祭がめちゃめちゃすごい。 文化祭は2日間で来場者数はディズニーリゾートに匹敵する18万人です!まあ盛り上がる盛り上がる。 街の中をパレードしたりするのはうちの大学くらいで、とても迫力あるし楽しくないわけがない。文化祭実行委員自体がほぼ会社くらいの組織運営をしているので、早稲田祭を熱くしています。 ③就職先は大手ばっかり。 これはパンフとか見て貰えばわかりますが、誰もが知っている有名企業に就職が強いです。まあ、今の時点で私が話せることはあまりありませんが。。。 ④バイト優遇。 バイトは特に早稲田に入ると大きく変わる部分です。私自身は集団授業の塾と個人授業の塾を掛け持ちでバイトしてますが、面接はほぼ無く、履歴書の早稲田の経歴でオッケーされました。しかもシフトも自分で入れずとも、オファーがめっちゃきます。しかも時給もめちゃめちゃいいので、早稲田は魅力です。 ほかにも大学自体がめちゃめちゃオシャレとかもありますが、語りつくせません。これは行った人にしかわからないものなので、ぜひ頑張ってください!
早稲田大学商学部 #かーきん
38
2
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田の他の大学にはない良いところ。
こんにちは!早稲田社学の者です!早稲田褒めちぎります!!1つ1つを簡潔に箇条書きにしてお答えしますね😊 ・何と言ってもその人の多さと多様性! ・サークルの数。多分日本一多い! ・授業の数も多い!他学部の授業取れる! ・上のに関連して他大学の授業も取れる。日本女子大などのを取れるので合法的に女子大入れる笑 ・やっぱりなんといっても早稲田祭! ・ブランド力がある! ・就職にもある程度強い! ・キャンパスが素敵です。夜の大学は本当に素敵! ・新歓期も早稲田の魅力の1つです笑ネットで調べてみて! ・早稲田から高田馬場にかけてご飯屋は死ぬほどあるのでご飯には困りません!4年間かかっても多分全部開拓はできないくらいある! ・立地良し! とりあえず今一通り思いつくのはこれくらいですかね。僕は受験期、ユーチューブで早稲田祭かなんかの動画を見てモチベーションめちゃあげてました!早稲田は魅力いっぱいありますよ!是非参考にして見てください^ ^
早稲田大学社会科学部 umeadi
30
3
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
早稲田の魅力を余すところなく!
早稲田は本当にいいところだと思います! まず人が本当に多いです。いろんな人がいるので、きっとフィーリングの合う人が必ず見つかると思います。どんな人でも受け入れてくれる、懐の深さのようなものも感じます。大学構内を歩いていても、弾き語りしている人がいて、近づいてみたら「手相も見ます」と書いてあったり、逆に図書館に行くと、静かに勉強している人がたくさんいたり。オンとオフがしっかりしている人が多いのも、早稲田生の特徴かもしれません。 授業も面白いです。もちろん一年生の間は必修がどうしても多くなりますが、他学部の授業も、面白そうだと思ったら受講することができます。映画監督の是枝さんも参加している授業とか、重松清から直接フィードバックがもらえるゼミなんかは有名かもしれません。自分から質問に行けばいくらでも答えてもらえますし、こんな分野も大学の学びに入るんだ!?という分野を突き詰めて考えている教授もいて面白いです。大学生なんて遊んでばかりだ、と思われるかもしれませんが、興味深いものも多いので、授業も楽しみにしてもらえたら、と思います。 また、サークル数も日本屈指の多さです。「イチゴ大福研究会」のようなものまであるので、この世にあるモノにはすべてサークルが作られているのでは、と思うほどです。サークルは入るも入らないも自由ですが、自分に合うものを見つけると、趣味が合う人にたくさん出会えるんじゃないかな、と思います。 さまざまなイベントも頻繁に開かれています。就活系から交流イベント、映画鑑賞会に至るまで、探そうと思えば毎日何かしら行われている気がします。よく、早稲田は人が多すぎて放任主義…みたいなことを耳にします。確かにそうだし、高校時代みたいにあれこれ世話を焼いてはもらえないんですが、自分から少し動けばいくらでも機会はあるし、協力してくれる大人も学生もたくさんいます。留学生も多いので、交流イベント系はよく開かれているイメージです。 事務的なことを言っておくと、奨学金は充実しています。校友がかかわっているものもあるので(ユニクロの柳井さんとか)、比較的勉強しやすい環境だと思います。 あとは周りに食べる場所が多いことですね!高田馬場からの通りなんて、ほぼごはん屋さんだと思います。どのお店も大学生向けに安いのにおいしくて、めちゃくちゃコスパがいいです。有名どころも多いので、大学生になったらぜひ足を伸ばしてみてくださいね! こんな感じかな?私は入学式で校歌をおっきい声で歌っちゃうところとか、程よくダサいところなんかも結構好きでした。法を犯さない限りは何をしても許される、なんて言われたりもしますが、その通りかもしれません。 私は受験生の頃からなぜか早稲田が大好きでしたが、入ってからも大好きなままです。早稲田に来たら絶対楽しい4年間が送れると思います! 少しでもお役に立てたらうれしいです。早稲田で待ってます!!
早稲田大学文化構想学部 penguin
27
7
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像
浪人生はオーキャン行くべきか。
私はオーキャンは行っていいと思います。 むしろたかがオーキャンに行った2日3日で合格不合格が左右されてしまうレベルの力なら、そもそも行こうが行かまいが悪い意味で結果は変わらないと思いますしね。 かくいう私は早稲田に入る前に一度別の大学に通っていました。しかしその状態に当時はどうにも満足できず、早稲田の友人に会いに行くついでに暇だったのでなんとなくオーキャンに足を運びました。そこで行われていたサークルの受験生相談や応援団の熱量、そして何よりも、あの独特の早稲田の雰囲気に完全に魅了され仮面浪人を決意しました。 その大学の本当の姿を知るには平日の授業がある時に潜入したり、学祭を見に来るのが一番ですが、地方にお住まいだとそういうわけにもなかなかいきませんよね。 それなら、むしろ受験生に向けてのイベントであるオープンキャンパスに来るべきです。学生は皆さんのお力になりたいと思って様々な企画を行いますから相談もしやすいですし、大学側も魅力を伝えようと公開授業を行ったりするので雰囲気はつかめると思います。 まだ早慶どちらのオーキャンに行くかですが、それはもうご自身の志望順位がより高い方で良いと思います。 ただもしまだどちらかには絞れないというのであれば、ステマの様で心苦しいですが是非早稲田にお越しください。私の周りの人もオーキャンは行って良かったと言っていますし、早稲田は後悔させないと思います。 最後になりますが、今年とにかく頑張って来年は志望校のオーキャンで是非受験生を迎える側になっていて下さい笑! より良い決断ができることをお祈りしています!
早稲田大学人間科学部 たーもー
3
0
浪人
浪人カテゴリの画像
早稲田大学は楽しいですか?
💁‍♂️早稲田のいいところ5選💁‍♂️ 早稲田の自分の思ういいところについて5点にまとめてみました!もしよかったら見てみてください〜 💁‍♂️施設が綺麗 →高校とは比較にならないくらい施設が綺麗。自分は都立高校出身だったのでほんとに過ごしやすいです。特に政経の3号館に関してはどこかのオフィス級に綺麗だと思います。立て替えたばっかとかなんとか。社学の号館もとても綺麗です。毎日ほんとうに過ごしやすい… 💁‍♂️飯がうまい →特にラーメンが本当美味しいです。こってり系からあっさり系までラーメン激戦区ですね。早稲田駅周辺、馬場駅周辺に集まっており気づいたらラーメン好きになっているかも… 💁‍♂️イベントがおおい →早稲田祭や文芸祭、100キロハイクなど他の大学にはないようなイベントがたくさん! 💁‍♂️教育系のバイトは有利… →早稲田の教育系のバイトは需要あり。塾講師などしてみたい〜って思ってたら有利間違いない。 💁‍♂️周りの環境がとてもよい →すごい人がたくさんいる。これは間違いないです。起業している人や自分から何かしている人、アクション起こしてる人がとてもおおいですね。留学生も多くて友達になれます。とてもアクティブですね。 以上5点でまとめてみました!これ以上にももっと魅力があります!是非ともモチベーションの1つになってくれたら嬉しい限りです😆
早稲田大学社会科学部 クリ
33
5
モチベーション
モチベーションカテゴリの画像