文転するとしたら懸念されること
クリップ(12) コメント(1)
12/30 17:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Shino240
高卒 神奈川県 一橋大学志望
今まで東工大工学院(第4類)を志望してきましたが、要領の悪さと日常におけるニュースの面白さから文転も一手かと考えるようになりました。(物理化学選択社会は現社模試の偏差値は60程度です)
文系なら社会科学系統で社会学を学びたいのですが、仮に一橋大学社会学部を目指すとします。その際懸念されることを教えてください。時間は1年間(浪人)しかないとしてお願いします。
回答
pome
京都大学総合人間学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は、現役時代、理系でしたが、浪人を始める際に文転し、京都大学総合人間学部に合格しました。
受験期(浪人期)に苦労したのはやはり、世界史です。現役時は倫政しか勉強していなかったので、ゼロからのスタートでした。
しかし、1年間かければ十分に完成します。浪人期前半の模試ではおそらく新しく選択した地歴公民が足を引っ張ります。でも、気にしないでください。1年かけて計画的にやりましょう。地歴公民に時間をかけ過ぎて、最も重要な英語や数学が疎かになるのが一番の問題です。
大学に入ってからの問題点はないです。現在、大学3年ですが困ったことがありません。むしろ、数学に対する抵抗が他の人よりなくて良いくらいです。
文転で成功する人は、自分の周りは多かったです。自信もって頑張ってください。
pome
京都大学総合人間学部
8
ファン
13.7
平均クリップ
4.5
平均評価
プロフィール
現役時理系。 文系の学部に興味があり、浪人して文転。 志望校を上げ、京大に合格。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
Shino240
12/30 21:48
ありがとうございます。
自分と真剣に向き合って熟考したいと思います