英語長文の単語が合ってるか不安で読み進めない時があります
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
英語長文を読んでいる時に本当にこの訳で合ってるのかなと不安になることって皆さんにはありましたか?自分はそうなると読んでる途中で見直して「あれ、本文どんな内容だっけ」と混乱してしまうことが時々あります(汗)
これを解決するにはどうすればいいのでしょうか?英単語をもっと確実に?なのか別の方法があるのか教えてください!
回答
エムジェー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
はじめまして
英単語のさらなる研鑽を積んでいくことは前提に、具体的な対処法としては
①本文の流れ上重要なところ、つまり各パラグラフ(段落)の問題提示、テーマ提示、まとめなど(これらは非常に多くの場合、パラグラフの先頭付近または最後の締めに来ます)をマーキングして、読み返した時にすぐに本文の概要を掴みやすくする
②各パラグラフごとに読み終わった後1文くらいの要約を考える この際、つまりこういうこと言いたいんでしょという感じでいいんで、細かい具体例などは気にせず結局何が言いたいかを書けばいいです
③もう訳さず英語のまま頭にキープしておく 完璧に訳さずとも、とてま簡単な例で言えば、He wants this car.という文章ならHeがthis carをwantしてるのねーレベルの理解で置いとけばいいです 問題に大きく関わる部分であれば文構造を把握するだけで正直意味が分からなくとも解ける問題もあったり、その部分は分からなくとも他の部分から消去法で絞れる問題もありますし、問題に関係ない場所ならすっ飛ばして大丈夫です
などの方法が有用に思われます
長文読解はマーキング大切なので、意識してやると良いでしょう
残りの受験勉強も頑張ってください🙏
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。