全部やり切れない
クリップ(11) コメント(1)
1/28 5:24
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
か
高3 千葉県 早稲田大学商学部(70)志望
早稲田大学商学部志望の高3です。
2/1から私立入試が始まり、過去問を今は毎日やっているのですが、各大学一冊分終わりそうにありません。まだ1年分しか解いてないものもあります。
早稲田の商学部ばかり対策しすぎて他が疎かになってしまいました。浪人はしたくないです。
回答よろしくお願いします🤲
回答
yamcom
慶應義塾大学法学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
回数を重ねればいいものでもないので全然大丈夫だと思います。僕も自分の時は1周ずつしか行いませんでした。解答見た時点で実戦の意味は失われますし。
ただし、その代わり、1回で得られるものは多くする必要があると思います。間違えた問題の分析、知らなかった慣用表現、単語等のインプット。過去問1年分から得られる情報はかなり多いです。
それよりも、この時期は色んな問題に触れましょう。
見たことの無いものの方が実践に向けた効果は大きいです。
あと1ヶ月くらいですが、後悔のないように頑張って💪
yamcom
慶應義塾大学法学部
0
ファン
21.5
平均クリップ
0
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
か
1/28 7:57
回答ありがとうございます!