文化史はどれくらいすればいいのか
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
早稲田志望受験生です。
先日日本史の文化史の参考書を買ったのですが、あまりの覚える量の多さに圧倒されています。
通史が1番大事だと思いますが、文化史もできるだけ多く覚えたほうが良いのでしょうか?
回答
amatto117
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは!回答させていただきます。
文化史面倒ですよね、、、汗 私も仏像のややこしい名前と写真を見て覚えるのはとても嫌でした笑
しかし、自分が嫌がるということは他の受験生が嫌がるということでもあります。つまり文化史を得意にすれば他の受験生達に比べてアドバンテージが増えグッと合格が近づいてきます。
これは実体験なのですが文化史は基礎的な部分だけでもできていれば通史が本当に面白く思えてきます。文化史の問題、分からなかったら試験中に後の問題にひびくんですよね笑(答えを思い出そうとして)
文化史は暗記です。根性見せたやつが勝てます。量が本当に多くて大変なのは分かりますが、できるだけ多く覚えてください!
コメント(1)
inocchi
ありがとうございます。新しい視点を得られました。