今の時期は共通テスト注力すべき?
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かぐはり
12月に入ってから共通テストの勉強に集中しているのですが、二次の勉強も混ぜた方が良いのでしょうか。第一志望は共テの割合が若干高いです。自分としては、共通テストで点を取らなければ始まらないくらい思っているのですが....
志望校の過去問も大して取れていないのでやっぱり二次の勉強....?と不安になってしまいます。このままでいいのでしょうか?
回答
チョビ
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は9:1くらいで共通テスト対策をしてました。
なぜなら、共通テストで失敗して第一志望に出願できなくなったら元も子もないからです。二次と共通テストどちらも中途半端になると本番で不安になってしまいます。逆に今は共通テストに注力した方が「これだけやったんだし大丈夫」と、本番での自信にもなるとおもいます。
また、共通テスト対策が意外と2次試験にも役立つことがあります。例えば、化学で間違えた時にその問題だけを復習するのではなく、それに関連した分野全体を復習して、1問1問で自分を成長させることが大事です。
更に、共通テストのあとも2次試験まで1ヶ月以上時間があります。共通テストが上手くいかないとその期間も不安で過ごすことになりますが、上手くいけば自分のペースで勉強を進められます。なので今は共通テストに集中する方がいいというのが私の意見です。
9:1の1の部分は数3をやっていました。さすがに1ヶ月数3をやらないと忘れてしまうので、頭の別の部分を使いたいときにぜひやってみてください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。