負けたくない
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
かーくん
勉強とは真面目より才能が勝つものなんでしょうか?
僕は個人的に毎日真面目に授業を聞いて放課後も毎日復習をしっかりと繰り返しているのになぜか毎日遅刻してきて授業中も寝ている子に勝つことができません
たしかにテスト前になると向こうも勉強をしていますが日頃授業を受けていない子に負けるとがとても悔しいです
なのでその子に最終的に勝って上の大学に行きたいのですが大丈夫でしょうか
成績の伸びる英語、国語(現代文、古文)、日本史の勉強法を教えて欲しいです
回答
ジーニアス
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まさに同じ体験を
高校の時にしました。
死ぬほど悔しかったときも
ありました。
でも、
諦めずに頑張って
最後は見返すことが出来ました。
悔しいから
人よりも勉強するしかない
点数が出なくても
頑張り続けるしかない。
そう思います。
常に上を目指し
頑張るしかないです。
僕はそれが出来ました。
ただそれだけです。
勉強法については
ファン登録してください。
丁寧に教えますよ。
コメント(3)
かーくん
ありがとうございます
最後に見返せるように頑張ってみます
すみませんあまりアプリの使い方がわかっていないのですがファン登録とはどのようにするのでしょうか?
β
横からすいません。
回答者の方の情報を見るというところをタップすると、ファンになるという項目があると思います。
わかりにくくてすいません!
ジーニアス
βさんありがとうございます!