やる事がありすぎる
クリップ(25) コメント(1)
5/31 16:16
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
まり
高3 埼玉県 東京農工大学工学部(56)志望
何をいつまでに終わらせないといけないのか計算したら、平日でも12時間とかやらないと終わらない事が分かりました。自分ではどれを優先したらいいのかよく分からないし科目もたくさんあって、進み具合は遅いし…でどうしようという感じです…
どうしたらいいんでしょうか…
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
まずは落ち着きましょう。
千里の道も一歩から
という言葉があるように
大量にやることがある時も
コツコツ一つずつ淡々と処理していくことが大事です。
やることが多すぎて無理!
と思うのではなく
やることが多いけど毎日コツコツ消化しよう!
というモチベーションにまずはしましょう!
また、やらなければならないことは
周りの受験生も同じです。
自分だけではないので安心しましょう!
次に勉強時間についてですが
毎日12時間やると疲れてしまい。
日々の効率が悪くなります。
なので、平日の勉強時間は授業を含めて
9〜10時間程度が適当です。
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
131
ファン
38.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
理系院生です。役に立てれば思い登録しましたー。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
まり
5/31 16:21
アドバイスありがとうございます😭
毎日コツコツ頑張ろうと思いました!