集中する方法
クリップ(7) コメント(0)
5/31 8:47
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
千利休
高3 神奈川県 立教大学志望
小さい頃から自分はやらされてる感じのものには集中力が全くありません…
自分から興味を持ったことは何でも試行錯誤してやれますが日本史以外の英語と国語には集中力が続きません。
今は朝5時起きの23時半帰宅という生活をしています。
中学から5時起きなので朝はいいですが、帰りは遅く毎日クタクタです。週6この生活です。
学校行った後は塾に行って22時15分までやってます。
自分は嫌なものはキッパリきって見向きもしないんですが、朝早くから夜遅くまでこの生活してても嫌になりません。勉強は嫌いではないんだと思います。
ですが集中力が乏しく、やろうやろうって毎度思うんですが続きません。
1日の勉強一発目は集中力がすごくありますが、お手洗いなど休憩を挟んでしまうとその後はもう勉強ができません。
どのような工夫をしたらいいですか?
回答
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
勉強をやろう!やろう!と思っていると
疲れてしまう日はもちろんあります。
疲れてしまうと人間やる気が出なくなってしまいますよね。
そんな日は疲労回復の日として
できるだけ勉強時間を少なくして
休んだり、遊んだりして気分転換する方が良いです。
やる気がでないけど
頑張らないといけない場合は
とにかく効率を重視しましょう!
また、
多めに休憩をとったり、
甘いものをとったりしましょう!
具体的な方法ですが
いつもなら90分勉強して10分休憩を取る人であれば
60分勉強の15分休憩にしてみましょう!
そのかわり、
その勉強に当てた60分はしっかり集中して取り組むと自分に約束してみてください!
この60分だけ頑張れば!休憩する!という気持ちで頑張り抜きましょう!
また、休憩時間にはチョコレートを食べて
糖分を補給すると良いですよ!
眠くなっちゃう人は
コーヒーや緑茶もオススメです!
このように対策してみたら、
やる気がない日でも比較的勉強できると思いますよ!
頑張って!
チェンパン
慶應義塾大学理工学部
131
ファン
38.1
平均クリップ
4.8
平均評価
プロフィール
理系院生です。役に立てれば思い登録しましたー。
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。