休日の過ごし方について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Ref
平日は時間がないことが明確にわかるのでバリバリ勉強に集中できますが休日になると余裕は全くないのにまだ朝だからまだ昼だからとダラダラしてしまい結局4時間も勉強できてなかったりします。スマホをいじったりしてるわけでもないんですがただボーーとしてしまいます。自分をもっと追い込んで欲しいです!
よろしくお願いします!🙇🏻🙇🏻
回答
umeadi
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは。早稲田社学1年の者です。
そもそも何故受験勉強をしなくてはいけないのでしょうか?勉強なんかつまんないしやりたくもないですよね。別に受験勉強をしなくてはいけない理由なんてありません。やりたくないのであればやらずにずっと遊んでいればいいんです。別に親に受験勉強をやらされたり他人にやらされているのであればそんなものはやらなくていいんです!
でもきっと受験をするって決めたのはあなた自身でしょう?それならしっかり最後の最後まで全力でやり抜くべきです。この年齢になって自分で決めた事すら出来ないようであったら話になりません。
勉強はつまらないしずっとやっていると辛い事もたくさんあります。でもそれから逃げていたままではあなたはただの凡人のままだし大学にも行けません。まずは今の自分の状況に危機感を持ってください。
かなり厳しい言葉をたくさん言ってしまいましたが質問者さんの心に火をつけるために言いました。どうかお許しを。是非自分が決めた事に対して真っ直ぐと向き合って最後までやり遂げてください。その暁にはあなたは人間として大きく成長することができますよ!応援しています😄
コメント(3)
Ref
現実をつきつけてくれてありがとうございます!危機感をもって頑張ります。
yuta@9217
追加ですいません。
星3から覚えて行ったと言っていますが、それはカッコの中の星3から覚えて言ったということでしょうか?(この時点で星3以外は無視)それとも番号の下が星3のものを完璧にしたということでしょうか?
umeadi
星3とはなんでしょうか、、