模試で点数を上げるには
クリップ(5) コメント(0)
10/31 10:18
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
高3です。早稲田の文化構想学部志望です。センター併用で、センターで数1Aを出すつもりです。
9月のベネッセ駿台マーク模試の偏差値が
英語60 数学67 国語57
でした。国語は古典が完全に足を引っ張っています…。
問題は英語なのですが、最近行われた河合のマーク模試でも7割しかとれず、伸びに悩んでます。
模試の結果に左右されやすく、模試が終わって家で自己採点した後はいつも泣いてしまいます。
なんととしてでも、11月の模試では周りの早稲田志望の人に追いつきたいです。
短期間で集中して効率的に、英語が伸びる方法を教えていただきたいです。
出来れば古典の方も教えていただきたいです。
お願いします。
回答
bell
早稲田大学政治経済学部経済学科
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
簡単なので古典の方からアドバイスさせていただきます。古典は助動詞と重要単語を抑えるだけで勉強の8割は終了です。まだその部分が完璧にできていないのなら今から必死に助動詞を覚え単語を詰め込んでください。これだけでだいぶ文章が読めるようになりますし、文法問題も解けるようになります。
英語ですが、まず単語を覚えることが必要です。ですが、点数を伸ばすためには長文にも慣れていかなければなりません。ですので、マーチレベルの過去問を解き、その中に出てきた単語を全て覚えていきましょう。またそれと並行して、構文の捉え方も練習しましょう。ポレポレなどがオススメです。
bell
早稲田大学政治経済学部経済学科
64
ファン
5.5
平均クリップ
4.1
平均評価
プロフィール
駿台予備校で1年間浪人し、数学受験で早稲田政経 慶應経済 早稲田商・社学 上智経済 に合格しました!みなさんのお役に立てるアドバイスをしていけたらいいなと思います!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。