不安です
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
凛
学校の偏差値40
自分で勉強しようと思ってもやる気が起きない、追い越したいと思ってもどんどん気が病んでいって苦しくなって休むだけ。モチベーションも下がるいっぽうなのですが、だのようにこういう気持ちを乗り越えていきましたか?教えていただけると嬉しいです。
回答
チェンパン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
不安を解消する方法について簡潔に話します。
まずなぜ不安になるか
不安の原因を考えてみましょう。
この原因を解決すれば不安にならないはずです。
考えられる原因
・今の成績が悪い
・わからない問題が多く、勉強するとモチベが下がる
・追い越すべき相手が遠すぎる
これらの原因をどう解決するか?
・今の成績が悪い
→成績を上げるべき
→勉強するべき
・わからない問題が多く、勉強するとモチベが下がる
→わかる問題を増やすべき
→勉強するべき
・追い越すべき相手が遠すぎる
→追いついて追いこすには?
→勉強するべき
不安を解消する方法は残念ながら勉強するしかないです。
つまり、不安の解消法は
まず、不安を解決するのは勉強するしかないことを認識することが第一歩!
次に、勉強したくない理由をさがすのはやめて
今目の前にあるやるべき勉強をコツコツと毎日こなすこと!
そして、最後にコツコツやることを
3日坊主ではなく長期的に継続すること!
こうやれば成績は上がり、不安はなくなります!
まずはとりかかりましょう!
少し嫌なのは我慢してコツコツと勉強を続けてみてください!
成績が上がれば自ずと楽しく感じ始めるはずです!
ファイト!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。