文転して東大は可能ですか?
クリップ(4) コメント(1)
11/16 0:35
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
そらね
高2 福岡県 東京大学経済学部(68)志望
現在は理系にいて、経済学部に行きたいと思い、文転を決意しているものです
偏差値が出やすく簡単な進研模試だからあてにはならないかもしれませんが、偏差値は80前後です
文転して京大に行こうと思っていたのですが、先生に
東大を目指せとだけ言われました
他の先生からも言われ、自然と東大に行きたい気持ちが強くなってきました。
しかし、東大は地歴2科目二次で必須ですし、
今理系にいるので、日本史しかしていません。
ここから地理などを独学で進め、対応できますか?
返答をよろしくお願いします
回答
かささぎ
京都大学文学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
私は、京大の人間なのであてになるかわかりませんがちょっとしたアドバイスにはなると思うので回答させていただきます。
私は浪人をしておりまして、一年間予備校に通っていました。そのクラスには、東大京大の文系志望の人が集まっていたのですが、中には理系から文転した人もいました。彼は、数学がものすごくでき、日本史は苦手科目ではありしたが、その分を数学でカバーしていました。本番では、日本史もそれなりに取れるようになってました。(センターは両方結構取っていました。)なので、彼の例を参考にすると、社会二科目は確かに大変で、得意科目にすることは難しいかもしれませんが、そこそこ取れるようになって、マイナス分は数学でカバーするということができれば、文転でも、東大を目指せると思います!
頑張ってください!
かささぎ
京都大学文学部
12
ファン
6.6
平均クリップ
4.6
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(1)
そらね
11/16 7:28
返事をして頂きありがとうございます
社会2科目を合格ラインにちょうど届くぐらいまでもっていき、数学勝負で行きたいと思います。