漢字、現代文単語
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
ゆじ
青学志望の高3です。
受験の時に漢字だけの勉強はされましたか?
あと、現代文単語帳などは使っていましたか?
回答
芹澤哲平
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
漢字は毎日その日の一番最初の勉強にしてました。毎日1ページor2ページずつやり、間違ったところにチェックをつけて2週目以降はチェックの問だけやってました。センターでも私大でも国立でも、漢字で落とすのは非常にもったいないのでやった方が良いと思いますよ
現代文単語はやっていませんが、語彙ノートを作ってました。知らない言葉をまとめておくだけで十分と思います。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。