今の時期の学力の目安
クリップ(3) コメント(5)
12/3 14:17
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
さすらいのアリクイ
高3 茨城県 早稲田大学政治経済学部(70)志望
早稲田政経志望高3です。
模試では偏差値70ちょっとあるのですが、覚えきっていないものがたくさんありとても不安です。
早稲田政経に受かるにはこの時期にどれくらいの学力があることが望ましいでしょうか?
もうインプットは全て終えていて然るべきでしょうか…?
また、過去問では何割くらいとれていればいいでしょうか?
回答
tengxi
早稲田大学教育学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
早稲田大学教育学部のものです。私も政経志望でしたのでお答えいたします。
この時期でしたら単語、熟語、漢文の句形などは全てインプットされているべきです。学校の模試では最後のセンター前模試で偏差値69.3でした。偏差値72.3の友達が政経に合格しています。また過去問では7割は欲しいところです。私は入試本番69パーセントで落ちました、友達は77パーセントで合格しています。
tengxi
早稲田大学教育学部
40
ファン
10.7
平均クリップ
4.2
平均評価
プロフィール
早稲田大学に一浪の末合格しました。気軽に相談してください👍役に立った、心に響いた回答にはクリップ付けてくれると嬉しいです!
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(5)
さすらいのアリクイ
12/3 16:13
具体的な数値で詳しく説明していただきありがとうございます!とても参考になりました。
ちなみに英単語、英熟語、古文単語、句形に関しては終わっているのですが、残りの世界史一問一答、文化史、文学史、古文常識、リンダメダリカ、慣用句、四字熟語、漢字がまだ完璧ではありません…
政経志望ならこのへんまですでに終えているもんでしょうか?
さすらいのアリクイ
12/3 16:15
完璧ではありません。
政経志望ならこのへんまではすでに終えているもんでしょうか?
※すみませんコメントが途切れてしまったので続き書きました。
tengxi
12/3 16:19
ありがとうございます。正直リンガメタリカ、漢字は要らないです。リンガメタリカほどマニアックな単語は出ませんし、漢字も政経の漢字は平易なものですから。
ただ国語は毎年文学史、慣用句、四字熟語のどれかが出ますよね。その為にも夜の時間を少しでもとっても文学史、慣用句、四字熟語を詰めた方がいいです。ほんと2.3点の為の勉強ですが、政経は東大の滑り止めなので本当にハイレベルです笑
私は1月から覚え始めたので遅くないと思います。日々のルーティン勉強にプラスαするくらいの時間で覚えましょう!応援してます。
tengxi
12/3 16:23
世界史に関しても一問一答はどちらでもいいです。最後の大門の記述は絶対書けるように!それと文化史は覚えましょう!例 トマスモア→ユートピアなど。
さすらいのアリクイ
12/3 21:32
了解しました!しっかりと取捨選択してやっていこうと思います!
一問一答は一応やってそのあとに用語集の勉強をしっかりやることにしました
貴重なご意見本当にありがとうございます!