勉強のモチベーションについて
クリップ(4) コメント(0)
12/20 0:21
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
誰か喝を入れてくださいお願いします。
最近過去問を解いても徐々に合格点を取れるようになってきて余裕が出てきたせいか、このままいけばなんとかなるんじゃねって思ってダラけてしまう自分がいます。
この時期に余裕なんてないのは分かってるのですがどうしても以前よりモチベーションが下がってるのを実感してます。
喝をいれてください。
回答
kazu27
慶應義塾大学理工学部管理工学科
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
受験に失敗し第一志望に落ちた自分を想像してみてください。想像できたなら少しでも合格できるのか不安があるということだと思うので実際にはそうならないようにもっと勉強しましょう。受験が終わった後にもっと勉強すればよかったという後悔はあってもあんなに勉強しなければよかったと後悔する人はいません。不安が全くなくなるくらい勉強を頑張りましょう。受験後、悔いのないようにこのメッセージを見た瞬間から頑張ってください!
kazu27
慶應義塾大学理工学部管理工学科
93
ファン
6.2
平均クリップ
4.8
平均評価
メッセージとコーチングは、UniLinkで活躍する現役難関大生から個別に受験サポートを受けられる、UniLinkの有料サービスです。どちらも無料体験できるので、「この人についていきたい!」と思える回答者を見つけたらぜひご活用ください。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
メッセージは、全ての回答者にダイレクトメッセージでいつでも直接相談できます。メッセージ数に制限はありません。
コーチングは、希望の回答者があなた専属のオンラインコーチ・家庭教師になります。週に一度のセッションを通して、勉強スケジュールの調整やモチベーションの持続をサポートします。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。