復習の不安
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
Bandit Flower
予習して授業を受けて復習する過程で 自分の復習が完璧に出来ているか不安です。長文の復習や英作文や現代文や古文の復習で特にそれを感じます。浪人生ということもあり1コマ1コマを完璧にという考えが常に念頭にありますが、何をもって完璧なのか、自分の学習が成績アップ、ひいては合格につながるのか、、、
講師の先生はみんな素晴らしい方でその人達のアドバンス通りにやっていますがだからこその不安です。また自分がやっている復習方法がただの暗記なのではないか みたいな不安もあります。
回答
チェンパン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
今やっている復習が正しいかどうか不安という話ですが、
正しい復習とは習った内容を自分で完璧に理解できていることだと思います。
では、完璧に理解できているとはどれくらいか?
それは友達に教えることができるレベルだと思います。
しかし、実際に友達に教える機会はあまりないと思いますので、
友達に教えるつもりで自分で習った内容を説明してみてください。
そうすることで、自分が理解しているか分かると同時に、分かっていない部分もはっきりします。
なので、習った内容を再現することを復習の時に心がけてみてください!
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。