過去問について
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
過去問の使用法について質問させていただきます。
過去問は2〜3周などしたほうが良いでしょうか?
個人的に感じる事は1回目読んだ文章と2回目読んだ文では色々違ってくるしそれなら傾向が似てる他の早慶の他学部の問題とかやったりその傾向に対する参考書とかやったほうがいいと感じておりますがどうでしょうか?
是非回答よろしくお願いします!待ってます!
回答
Z34
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
人によりすので絶対復習したほうがいいとは言えませんが、ほとんどの方は復習をしたほうが良いです。
英語が毎回偏差値70超えていて帰国レベルという人で、赤本も毎回9割近く取れる友人は一度も復習しないで早慶全勝していました。
しかしそういう人はほぼいないと思います。すべて解き直す必要はたしかにないかもしれませんが、ザッと見直して「ああここはこうとるのが正解だったんだ」くらいに復習するのも効果あります。
特に、他学部を練習がてら解くのであればそのようにゆとり方法をとったほうがいいです!
コメント(1)
じょー
ありがとうございます!
時間短くしてもう一度取り組むとか工夫をしてみますm(__)m