どうしても寝てしまいます。
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
kakipaka
自分では勉強しているつもりなのに、気づいたら寝てしまっていて時間が過ぎてしまうということがよくあります。たまに、寝たことに気づかないで勉強し続けていることもあります。睡眠時間は7時間取っているのですが、何が問題なのかわかりません。Q①ただ単に怠けているだけなのでしょうか?それとも何かしらの睡眠障害だったりするにでしょうか?Q②また、眠くならない勉強法などがあればご教授願いたいです。
回答
桐生雄大
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
東大理系2年です。
私も授業中によく寝ていました笑
大学生になってから、昼眠くならない為にはどのくらい寝ればいいのか実験してみたのですが、最低8時間、平均で9時間の睡眠が必要でした。
テレビやネットで人が必要な睡眠時間はだいたい7~8時間と言われていますが、6時間で十分な人もいれば9時間必要な人もいます。人それぞれ必要な睡眠時間は違うのです。
自分が必要な睡眠時間を減らすことは無理なので、悩んでても仕方ありません。寝ちゃいましょう。
私は受験生のとき、睡眠と勉強ならいくらでもしていいと自分にルールを課していました。
眠くて勉強に集中できないのは非常に効率が悪く、ほとんど頭に入りません。睡眠時間を削って勉強するよりは沢山寝て短い時間で集中して勉強したほうがいいです。
ですのでまずは日頃の睡眠時間を見直してみてはいかがでしょうか?自分に本当に必要な睡眠時間を見つけることは、大学受験のみならずその後の人生でも役に立つと思いますよ。
それでも勉強中に眠くなった場合は、20分昼寝する事をオススメします。ソースは不確かですが、何かの研究によると寝すぎず、かつ眠気を取れる、バランスの良い昼寝の時間が20分らしいです。
あとは私がやっている眠気を覚ます方法ですが、起きた直後にわざとスマホの画面を明るくして見ています。スマホのライトが眠気をなくすことは科学的に示されているそうなので、そこを逆手にとって眠気を覚ましています。
学生は眠気との戦いと言われますが、眠気を制してしまえば受験を制したみたいなものなので、頑張ってください。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。