経済学科に必要な数学のレベル
クリップ(8) コメント(1)
7/15 22:02
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
未登録ユーザー
高3
政治経済学部志望の高3です。経済学科か政治学科を志望しているのですが、僕は壊滅的に数学が苦手です。それはもう中学レベルからやり直した方がいいんじゃないかってぐらいできません。やはり経済学科は数学の能力が必要なのでしょうか?また、必要だとするとどのくらいのレベルが必要なのでしょうか?
回答
hiko0909
早稲田大学政治経済学部
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
経済学を学ぶ上で数学の能力は必須です。具体的には統計の知識と微積分の知識です。しかし、心配することはありません。
私も経済学科生でありながら、数学が壊滅的にできません。しかし、早稲田には数学を基礎の基礎、小学生レベルから教えてくれる制度があります。それを利用すればなんとかなります!もちろんなかなか大変ですが、経済学の勉強は非常に楽しいですよ!
能力に合わせて専攻を決めるのではなく、興味に合わせて決めましょう。心配はいりません、大学に入ってから数学を勉強すれば単位はとれます!
来年の4月に3号館でお会いできるのを楽しみにしています(^-^)がんばってください!
コメント(1)
Jack
7/15 22:54
頑張ります!!