英語長文を得意にしたい
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
いーだ
慶應法志望の高2です。
2月になり、来年の同じ月には入試があるので慶應の2011年商学部に過去問を解いてみました。
英語→18/54(根拠有りで正解したのは8問)
日本史→42/72(根拠有りで正解したのは40問)
日本史は昔から歴史が好きであまり勉強しなくても同日模試や進研模試で偏差値70以上はキープ出来てるのでこの調子で行けば法学部でも十分戦えるかもしれませんが、問題は英語です。シス単は多義語まで派生語を除いて暗記し、解体英熟語も上級編以外は全て覚え、文法もセンター試験の問題は満点か1ミスまで勉強しました(実際根拠有りで正解した8問は全て後半の文法・語法の正誤指摘問題です)。ここまで勉強してきたのに長文が壊滅的なのに絶望しています。正確に意味が取れず曖昧な状態で読み進め設問に当たって読むのを止めたら前の内容が全く頭に入っていなかったという状態です。学校の長文は余裕で訳せます。模試でも同様に文法では点取れるのに長文とリスニングが壊滅的で毎回偏差値40後半から50前半です。次の駿台模試まであと40日でそれまでには長文を最低でも苦手意識は払拭して点数を上げたいと考えてます。僕と同じ英語長文がとにかく無理だった先輩はどうやって英語長文を克服しましたか。
回答
りー
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
シス単や解体英熟語ほぼ暗記していて、文法もセンターの問題なら満点とれるレベルであれば全然今の時期悪くはないと思います。
長文とリスニングが壊滅的で模試の偏差値が伸びないとのことですが、ぶっちゃけリスニングは慶應の入試に出ないですし、あまりリスニングに気を取られすぎないようにしてください。総合的な英語力がついてくればリスニング力もあがるので!
問題は長文ですね。
単熟語、文法をある程度やったのに、慶應の問題でも模試でも点数が伸びないのは、英文解釈の勉強をしていないからだと思います。
英文解釈の技術70、その後にポレポレなど段階を踏んで英文解釈の勉強をしてみてください。その後長文をたくさん読んでいけば長文も読めるようになると思います。
英文解釈の勉強法を載せておきます。
構文をとる
ここで構文が取れないところには☆でもつけておきましょう。
↓
和訳を必ず書く
知らない単語も本番同様推測してから。
↓
知らない単語を調べる。
推測があっていたか確認してください。
↓
解説、講義
☆を中心に新しい知識を得てください。
↓
単語を覚える
音読で覚えられるから完璧に覚えられなくても大丈夫。頭に残すくらいのイメージで
↓
構文、文法、星マーク、わからなかった単語を意識しながら10回音読。
読みながら同格だなとかわかればおっけいです。
↓
英語から正しい日本語訳が出てくるように意識しながら10回音読。
↓
英語を英語のまま理解できるように速めのスピードで10回音読。
ここまでやれば、音声を流せば脳内再生で同時に意味がわかるようになります。移動中などにCD音声など流すとさらに良いでしょう。
またこの後の長文の勉強法ですが、先程「長文問題集の復習」という題名の質問にちょうど答えたところなのでそちらも参考にしてみてください!
頑張ってください!
コメント(3)
いーだ
回答ありがとうございます!
りーさんが書いてくださった方法とは違うのですが、英文解釈の勉強も70は終わっていて、基礎100を今80番くらいまで復習を繰り返している状態です。自分の中での考えだと長文で取れない原因はただ機械的に訳してるだけだからだと思ってます。譲歩の単語が出てもただ訳すだけ。並列を表す単語が出ても何も考えないでただ訳すだけの長文読解をしているので、前に何言っていたか覚えてないし、論理展開とか意識せず、あとは訳せない部分が出ると動揺して、「結局何の話?!」って毎回なります。
基礎100がまだ完璧じゃないのでそれも慶應の問題で歯が立たなかった大きな要因だと思いますが、この場合どういう勉強をすれば良いでしょうか。
りー
まずは基礎100をしっかり終わらせましょう。時間はまだあるのでできればポレポレまでやるといいです。
僕はポレポレ1日10題やって5日で終わらせたので本気でやればできると思います。
いーださんの悩みは、英文を強弱つけて読むことができていないことが原因だと思われます。対策として、ディスコースマーカー英文読解と登木の実況中継(私立バージョン)をやると"深い読み"ができるようになると思うので見てみてください。その後はバリバリたくさんの英文を読んでいきましょう。
いーだ
最後まで丁寧にありがとうございました!