模試の数学が取れるようになるまで
UniLink利用者の80%以上は、難関大学を志望する受験生です。これまでのデータから、偏差値の高いユーザーほど毎日UniLinkアプリを起動することが分かっています。
haru713
一橋大学法学部志望の高校2年生です。
数学に関して、共通テストの模試、過去問や模試などで思うように点が取れません。
時間が無く、解ききれない問題があったり、後々落ちついて考えれば間違いなく正解できる問題を落としてしまいます。これは実戦、演習不足にあたるのでしょうか?それとも別の部分に問題があるのでしょうか?
今までの勉強としては青茶星1〜3までは間違いなく解け、4.5に関してはあやふやな部分はあるものの解法は答えられる状態に仕上げました。分野によっては一対一対応の数学などで応用的な解法までやっている状態です。
回答よろしくお願いします。
回答
ファルコン
すべての回答者は、学生証などを使用してUniLinkによって審査された東大・京大・慶應・早稲田・一橋・東工大・旧帝大のいずれかに所属する現役難関大生です。加えて、実際の回答をUniLinkが確認して一定の水準をクリアした合格者だけが登録できる仕組みとなっています。
こんにちは、名古屋大学医学部のファルコンといいます。
時間が無く、解ききれない→これに関しては確かに演習不足が大きな原因だと思います。演出を重ねることで、このタイプの問題は××を使うんだといった接続を早めることができます。
後々落ち着いて考えれば解ける問題を落とす→これについては前の時間が無い〜に対して逆のことを言ってしまいますが、問題を解き始める前に見通しをたてるクセをつけるといいですよ。
与えられた条件から結論を導くのに、どの公式・考え方を使えばよさそうか?を考えてから解答を書くことで闇雲に解くのを防げます。
数学を演習する時に、「なぜそうなるのか?」「どうしてこの式を使うのか?」を常に考えてやるといいですよ。
公式ひとつとってもどうしてその公式が成り立つか?その公式は何を意味しているのか?を意識するだけでも変わります。
コメント(0)
コメントで回答者に感謝を伝えましょう!相談者以外も投稿できます。